どこの学校も、OBOGがありますね。

活発に動いているところもあればそうでない学校も…

 

やはり、6年という長い時間、苦楽を共にする仲間たちですからね。

結びつきが強いのも頷けます。

OBOGたちが卒業して活躍し、学校のため、後輩たちのためにアクションを起こすことは、愛校心が強い面でもあります。

 

ある進学校(男子校)のOB会は、夫婦で参加される率も高く、また医者が多いのも、その学校の校風につながっていますね。

 

また、ある学校の先生が、「いくら東大や京大に行っても、その後の人生が充実していなくて、覇気がなく、目が死んでいたら、悲しくなる…。それよりも、やりたいことをやって、今が充実して、目はキラキラしている卒業生が、学校に遊びに来てくれる。それが、一番うれしい」と仰っていた言葉を思い出します。

 

多様な考えをもっている先生…

 

卒業しても行きたくなる学校…

 

そんな学校を選びたいですね。

 

 


 

 

 

 

 

 

志望校えらびや受験校などで、お悩みの方は
『無料メール相談室』までお寄せください
💗 
『無料メール相談室』 https://jukuerabi.net/msoudan/

 

 

 

 

◎このようなお悩みありませんか?

・転塾 ・コース変更 ・個別指導の塾選び ・志望校の絞り込みなど、ご検討されておられる方は、『無料メール相談室』までお寄せください。

 

 

頭をスッキリさせるために有効なメニューをそろえております。👇
 


☆塾えらびステップ、ヒヤリングステップ、受験サポートステップ

https://jukuerabi.net/3step/

 

☆『中学受験ママのための『聞き放題プラン』https://jukuerabi.net/hearing-plan/

☆『ZOOM限定「最後の一歩」プラン』https://jukuerabi.net/zoom-plan/

 

 

★常時:講話「中学受験に活かす人相学のススメ~『勝』を引き寄せるお顔づくり」(無料・要予約)

 

お母さんのための学びコミュニティ 『歩和茶庵』

塾選びから中学受験まで総合サポート『塾選び.nethttps://jukuerabi.net

夢実現・合格への道

  ↓

 

・正しい塾選び

・我が家の教育プランの見える化

・中学受験をする理由は明確に

・子供の個性を知る機会

・進路(志望校など)の目標設定

・将来の希望をもつ