『校長の力 学校が変わらない理由、変わる秘訣(工藤勇一著)』

*本書は2024210日初版

2024331日横浜創英中学・高等学校校長退任

 

著者は2014年から千代田区立麹町中学校校長に就任。宿題、定期テスト、固定担任制などを廃止し、大胆な教育改革で注目を浴びる。2020年、横浜創英中学・高校の校長へ。

本書は、教育現場の問題点を指摘しながら、校長の役割について解説。そのなかで、教育委員会や行政などの仕組みについても触れてありました。この点は、普段、私たちが知ることのない内容です。

 

タイトルが表すように、学校の魅力は、『校長の力』で決まるところがあります。

正直、感じの悪い校長だったら、働く先生や通っている生徒たちにも、鏡のように映し出されています。実際、取材をしていて、校長が代わり「学校の雰囲気が変わったな」と感じた学校が幾つかありました。それは、ひとえに、どんな取り組みを、改革を、行ったかにつながっています。
そして、肝になるのが『学校の理念』、教育方針です。

時代錯誤のようなものでしたら、子どもの成長を期待することは難しいでしょう。

ですから、志望校、受験校が、どの方向を向いているのかを、『学校説明会』に参加して、しっかりと掴み取ってくださいませ。もうすでに始まっている学校もありますよ。

 

また、折角の「中学受験」という貴重な機会ですから、子どもと学校との相性、あるいは子どもの成長につながる学校を選びたいですね~ニコニコ

 

 

 

 

▲先日きていただいた来客の方ともこの本の話題に。


 

 

 

志望校や受験に関することで、お悩みの方は『無料メール相談室』までお寄せください💗 『無料メール相談室』 
https://jukuerabi.net/msoudan/

 

 

◎このようなお悩みありませんか?

・転塾 ・コース変更 ・個別指導の塾選び ・志望校の絞り込みなど、ご検討されておられる方は、『無料メール相談室』までお寄せください。

 

 

 

 

  ※頭をスッキリさせるために有効なメニューをそろえております。
👇

 

☆塾えらびステップ、ヒヤリングステップ、受験サポートステップ https://jukuerabi.net/3step/

 

☆『中学受験ママのための『聞き放題プラン』https://jukuerabi.net/hearing-plan/

☆『ZOOM限定「最後の一歩」プラン』https://jukuerabi.net/zoom-plan/

 

 

★常時:講話「中学受験に活かす人相学のススメ~『勝』を引き寄せるお顔づくり」(無料・要予約)

 

お母さんのための学びコミュニティ 『歩和茶庵』

塾選びから中学受験まで総合サポート『塾選び.nethttps://jukuerabi.net

夢実現・合格への道

  ↓

 

・正しい塾選び

・我が家の教育プランの見える化

・中学受験をする理由は明確に

・子供の個性を知る機会

・進路(志望校など)の目標設定

・将来の希望をもつ