人間ドックに行ってきました。
もう行き始めて、8年くらいになるのですが、その間、コロナがあり、コロナ禍は減っていましたが、今回、一番来てらっしゃる方が多かったような![]()
行き始めた頃は、60代くらいのご夫婦が多かったのですが、ここ最近、30.40代の方が増えてきている印象があります。その代わりに60,70代くらいの方が減っています。
こうしたなかで、私自身、いつまで行く
ということを考え始めています![]()
最初は検査に行くのが怖くて逃げていて、行き始めると、年に一回、行けるようになりました。
で、「終わり」をいつにするのか…
一度始めてしまったら…ということです~![]()
そして、ドックの前日、母方の伯母の三回忌に行ってきました![]()
従兄弟は小学校の先生。生涯現場を離れたくない、ずっと子どもたちと関わりたいという考えで出世街道を選ばなかった方です。なので、トークが本当におもしろいんです。
さすが、長年、子どもたちを惹きつけて来られた方だなと前回同様思います。
今、出世を意識しない先生と出会える機会が減っているような![]()
塾の先生は、トークが面白くて人気の先生であっても、その子にとって「(勉強)が理解できる」ということは、必ずしもイコールではない点を頭にいれておきましょう。
・そして、学校の先生。こちらは、一筋縄ではいきませんので、また別の機会で
![]()
▲手前は紀ノ川
転塾や受験に関することで、お悩みの方は『無料メール相談室』までお寄せください💗 『無料メール相談室』 https://jukuerabi.net/msoudan/
◎このようなお悩みありませんか?
・転塾 ・コース変更 ・個別指導の塾選び ・志望校の絞り込みなど、ご検討されておられる方は、『無料メール相談室』までお寄せください。
頭をスッキリさせるために有効なメニューをそろえております。
👇
☆塾えらびステップ、ヒヤリングステップ、受験サポートステップ
☆『中学受験ママのための『聞き放題プラン』https://jukuerabi.net/hearing-plan/
☆『ZOOM限定「最後の一歩」プラン』https://jukuerabi.net/zoom-plan/
★常時:講話「中学受験に活かす人相学のススメ~『勝』を引き寄せるお顔づくり」(無料・要予約)
お母さんのための学びコミュニティ 『歩和茶庵』
塾選びから中学受験まで総合サポート『塾選び.net』https://jukuerabi.net
夢実現・合格への道
↓
・正しい塾選び
・我が家の教育プランの見える化
・中学受験をする理由は明確に
・子供の個性を知る機会
・進路(志望校など)の目標設定
・将来の希望をもつ

