国公立大学前期の発表が出揃い、中後期を受験される方がいらっしゃいます…
(開明さんの窓看板は前期から「中後期頑張れ」にかわってますね)

 

☆中間集計によると(月刊私塾界3月号より)

〇後期で倍率が高かった大学は、

・お茶の水女子大・生活科(8.7倍)

・京都大・法(7.6倍)

・お茶の水女子大・文教育(7倍)

・周南公立大・人間健康科(9.5倍)

・愛知県立大・看護(8.2倍)

・大阪公立大・医(6.0倍)

 

 

1点、2点で前期第一志望を逃してしまった受験生にとっては『最後の戦い』。

そして、後期でサクラを咲かせて浪人を免れる人、そうでない人…

後期まで気持ちを保ち続けることは難しいと言われていますが、本当に長い~💦
何とか工夫して、テンションあげて、諦めず、戦い抜いてくださいませニコニコ


 

 

 

 

 

 

 

 

 

塾えらびや転塾などで、お困りの方は『無料メール相談室』までお寄せください💗『無料メール相談室』
 
https://jukuerabi.net/msoudan/

 

 

◎このようなお悩みありませんか?

・転塾 ・コース変更 ・個別指導の塾選び ・志望校の絞り込みなど、ご検討されておられる方は、『無料メール相談室』までお寄せください。

 

 

 

  頭をスッキリさせるために有効なメニューをそろえております。
👇

 


☆塾えらびステップ、ヒヤリングステップ、受験サポートステップ

https://jukuerabi.net/3step/

 

☆『中学受験ママのための『聞き放題プラン』https://jukuerabi.net/hearing-plan/

☆『ZOOM限定「最後の一歩」プラン』https://jukuerabi.net/zoom-plan/

 

 

★常時:講話「中学受験に活かす人相学のススメ~『勝』を引き寄せるお顔づくり」(無料・要予約)

 

お母さんのための学びコミュニティ 『歩和茶庵』

塾選びから中学受験まで総合サポート『塾選び.nethttps://jukuerabi.net

夢実現・合格への道

  ↓

 

・正しい塾選び

・我が家の教育プランの見える化

・中学受験をする理由は明確に

・子供の個性を知る機会

・進路(志望校など)の目標設定

・将来の希望をもつ