「僕、中学受験したのですが、当時のことを思い出しました。僕の母は『教育ママ』だったんです。その頃に、歩和茶庵さんのようなサービスがあったらな…、母に行ってほしかったです」と、言いました。アリガタヤ~~
母親のことを『教育ママ』とか、「教育に熱心だった」と、時折、特に高学歴の男性から聞くことがあります。
子どもながらに、日々一緒に過ごしていて、「僕のママは、教育ママ!」と思うのでしょう。
これが、いい思い出や親に対して有難いと思ってもらえたらいいのですが、その逆もありますからね。
ご存知のように、今や、やりすぎると、「教育虐待」。
だから、子どもが理解してくれて、しっかり、お母さまについてきてくれないと、摩擦が生じます💦
(摩擦ゼロでいきましょう~
)
その辺の匙加減、バランスが難しいとおもうのですが、とても大事なこと💛
親子関係が良好であれば、問題ありませんが、そうでなければ、親子の壁や溝をつくってしまいます。
とは言っても……
・私、子どもからいやな教育ママと思われてない?
・最近、子どもとの関係がしっくりしない
など、不安がある方は、お気軽に『メール相談室』までお寄せください😊
教育ママと言われても、言われなくても、やっぱり、中学受験は・・・・
どのご家庭にとっても、親子で、いい記憶や思い出になるのが、意味あることでデス💗
□『無料メール相談室』 https://jukuerabi.net/msoudan/
◎このようなお悩みありませんか?
・転塾 ・コース変更 ・個別指導の塾選び ・志望校の絞り込みなど、ご検討されておられる方は、『無料メール相談室』までお寄せください。
頭をスッキリさせるために有効なメニューをそろえております。
👇
☆塾えらびステップ、ヒヤリングステップ、受験サポートステップ
☆『中学受験ママのための『聞き放題プラン』https://jukuerabi.net/hearing-plan/
☆『ZOOM限定「最後の一歩」プラン』https://jukuerabi.net/zoom-plan/
★常時:講話「中学受験に活かす人相学のススメ~『勝』を引き寄せるお顔づくり」(無料・要予約)
お母さんのための学びコミュニティ 『歩和茶庵』
塾選びから中学受験まで総合サポート『塾選び.net』https://jukuerabi.net
夢実現・合格への道
↓
・正しい塾選び
・我が家の教育プランの見える化
・中学受験をする理由は明確に
・子供の個性を知る機会
・進路(志望校など)の目標設定
・将来の希望をもつ
