先日の新聞広告で、

早稲田大学総長・田中愛治

慶應義塾長・伊藤公平

SAPIX YOZEMI GROUP共同代表・高宮敏郎

らの鼎談(ていだん)記事がありました。

今の時代に求められる教育、大学の役割などが議題です。

今の時代に求められる教育

子育て真っ最中の方はぜひ知りたいですよね。

そして、大学の役割。

先日も、ある塾長先生が「大学が変わり始めている。だから、当然、受験も変わる。これは、大学受験、高校受験、中学受験…と広がっていくよ」と、仰っていました。

私学の雄 2トップ 早稲田と慶應。

この両校が目指すところは『幅広い基礎学力をつけて総合知を磨く』という視点らしい。

お受験でも、中学受験でも、大学受験でも、人気の高い両校。

この方針に共感を得れるのかどうか……

『正解がない時代に未来を切り開く』、チカラをつけて卒業できるのか……

我が子に置き換えて、考えてみましょう~😊

 

 

※中学受験など受験に関することで、お悩みの方はお気軽に『無料メール相談室』までお寄せください😊 お待ちしております💗

 

☆『無料メール相談室』

 

https://jukuerabi.net/msoudan/

 

☆このようなお悩みありませんか?

・転塾

・コース変更

・個別指導の塾選び

・志望校の絞り込み

など、ご検討されておられる方は、『無料メール相談室』までお寄せください。

 

★常時:講話「中学受験に活かす人相学のススメ~『勝』を引き寄せるお顔づくり」(無料・要予約)

 

☆塾えらびステップ、ヒヤリングステップ、受験サポートステップ

https://jukuerabi.net/3step/

 

*無料メール相談、3つのステップともに、ご希望があれば、zoomやライン電話等でも可能。

 

お母さんのための学びコミュニティ 『歩和茶庵』

塾選びから中学受験まで総合サポート『塾選び.nethttps://jukuerabi.net

夢実現・合格への道

  ↓

・正しい塾選び

・我が家の教育プランの見える化

・中学受験をする理由は明確に

・子供の個性を知る機会

・進路(志望校など)の目標設定

・将来の希望をもつ