文部科学省は、2021年度に初めて行なった「児童生徒の近視実態調査」の結果を公表。

昨年に初めて行なった(遅すぎ?)というのは驚きです💦 
さて結果を見ていくと…
*小6男子は19%、女子22%が裸眼視力0.3未満

*中3が視力0.3未満は男子が25%、女子が35

学年が上がるにつれ、増加傾向に。

さらに、デジタル端末の長時間利用と視力低下の関連についても調査。

◇スマートフォンや携帯ゲーム機を休日に2時間以上使う割合

*小6 男子28% 女子22

女子の方が、視力が悪いのが気になりますね💦
オンライン学習が増え、デジタルにどっぷりつかっている子供たちが、今後、どのように体の変化が起こっていくのか、注目していきましょう~😊

 

 

☆このようなお悩みありませんか?

・転塾

・コース変更

・個別指導の塾選び

・志望校の絞り込み

など、ご検討されておられる方は、『無料メール相談室』までお寄せください。

 

☆『無料メール相談室』

 

https://jukuerabi.net/msoudan/

 

★常時:講話「中学受験に活かす人相学のススメ~『勝』を引き寄せるお顔づくり」(無料・要予約)

 

☆塾えらびステップ、ヒヤリングステップ、受験サポートステップ

https://jukuerabi.net/3step/

 

*無料メール相談、3つのステップともに、ご希望があれば、zoomやライン電話等でも可能。

 

お母さんのための学びコミュニティ 『歩和茶庵』

塾選びから中学受験まで総合サポート『塾選び.nethttps://jukuerabi.net

夢実現・合格への道

  ↓

・正しい塾選び

・我が家の教育プランの見える化

・中学受験をする理由は明確に

・子供の個性を知る機会

・進路(志望校など)の目標設定

・将来の希望をもつ