GWも残りわずか。いよいよとうとう?小6の後半(9月~1月)です。ただ申し訳ないのですが、中学受験日記は書いておりません。まず、個人的なことなのですが、突如浮上した私の母の看病というハプニングが起こりました。もし、なかったとしても冷静な文章を書けていたのかは不明です。受験が終わるまで、本当に何が起こるかわかりません。入試当日でさえハプニングが起こる可能性もあります。しかし、何があっても動じない最強のマインドが欲しいところですが、人間だもの、そう簡単にはいきません。そんなときに、塾の先生でもない、ママ友でもない、中学受験のことがわかっている誰かに相談できたらどれだけ心強いでしょうか。中学受験を家族で乗り越え、あったらいいをカタチにしたのが歩和茶庵。もし、困ったことが起こったら、このブログを思い出して、ぜひご一報くださいませ。

 

 

【塾の動き】

・秋以降クラス決めの採点方式が変わる

・冬期講習

 

◎秋以降からプレテストの開始!→ここから受験は始まっていきます。

 

【子供の心の変化】

・土曜日だけ古巣の塾へ行き、ダブルスクールの開始

 

【親のフォロー内容】

・早めにインフルエンザ対策

・願書、入試日程などの手配及び準備塾選び.netで詳しい内容を書いていますので参考にしてください。

 

 

 

 

 

●コロナキャンペーン実施中! 

GW中にぜひご一読を! GW中も無料メール相談&受験ステップ等対応!!

☆無料メール相談をお送りいただき、ブログ等でご紹介させていただいた方に

『なぜ頑張ってたあの子が不合格になったのか? 中園潔著(元浜学園講師・NPO法人グローバル教育推進機構 代表理事)』をプレゼント

*無料メール相談→ご希望があれば、zoomや電話等での相談も受け付けております。

 

☆受験ステップ、ヒヤリングステップ時に、事務局に来ていただいておりましたが、zoomやライン電話等での面談も可能です。また、ご利用いただいた方にも上記の本をプレゼントさせていただきます。

 

 

『無料メール相談室』

 

お母さんのための学びコミュニティ 『歩和茶庵』

塾選びから中学受験まで総合サポート『塾選び.nethttps://jukuerabi.net