今、私は息子が塾に持っていっていた『土屋鞄』の鞄(レザーキャンバス生地)をPC(ノート)入れにして使っています(買い忘れてそのまま~笑)。実は鞄は、ペンケース(筆箱・レザーキャンバス生地)に合わせて購入。余談ですが、一年生の時、担任の先生から「かっこいい筆箱持っているね~」と褒められ、一番に名前を憶えていただきました。
それで鞄の話しに戻りますが、高学年になるとそれはそれはもう、教科書や副教材、複数のノートが大量に入るので重くなり、リュックに変わりましたが…。
塾の鞄は、ランドセル同様、さまざまな思い出が深く刻まれていきます。
だからこそ、鞄も拘りたいですよね。機能性を重視するのか、デザインでいくのか、塾の鞄にするのか…。塾選びも鞄選びと同じように、行く前(つまり使う前)に、その塾の特徴や指導方針、カリキュラムなどサイトやチラシ、入塾案内等の広報物を見て入念に調べて選びたいですよね。その始まりこそが大切な「思い出」の一頁になってくると思います。
今はレザーキャンバス生地を取り扱ってないよう。
不定期に復刻版が発売されているもよう
お母さんのための学びコミュニティ 『歩和茶庵』
塾選びから中学受験まで総合サポート『塾選び.net』https://jukuerabi.net
そして今朝、NHKで紹介された大阪市生野区のランドセル(オーダーメイド)。我が家はメンテのこともありこちらで買いました。息子と懐かしく、見ていました。卒業後、ミニランドセルをつくりなおしてもらってケースに入れて飾っています。

