いつもブログを読んでくださってありがとうございます。
ふわチャです。
私が住んでいる街は大阪の京橋ということろ
なのですが、週末となれば、ストリートたち
が集まってきます
ライブをする人、絵を売っている人…
私はそんな人を応援するのが好きでした
例えば、最近では、広場とか街中でパフォーマンス
をする人も増えてきましたよね
だけど、日本人はさんざん見てチップをあげない
から、私は何ともやるせない気持ちになります
その京橋にもう10年くらい?になりますか、某国の
民族音楽を奏でる人が毎日のように来ていました
最初はいい音色だし、その国の音楽じたい珍しかっ
たので、よく足をとめて聴いたもんです。
ところが、ここ数年、警察の取り締まりが厳しく
その方が追いやられ、あまり見かけなくなってい
ました。
そして、先日、JR大阪駅から阪急電車に向かう途中、
その音楽が鳴り響いていたのです。
「えーーー?? ここでやってるの?」
でもそんな思いもつかの間、階段をヨイショ
ヨイショと昇っていたら、あまりの音の大き
さに・・・・
「ここまできたら、単なる雑音やん」と
思う始末
考えてみたら、電車の車内吊りと一緒?で
一方的なコミュニケーション、無形の暴力
です。
とまぁ、ここまで私は考えてしまったのでした。
週末になると、大阪駅~阪急百貨店、阪神百貨店
へ向かう歩道橋の上では、明日のスターを夢見て
若い人たちが、絵や音楽、手作りのアクセサリー
などなど、所狭しと並んでいます
いつまでこのような形態って続くんでしょうね~
何だか切ない・・・・
いやもっと他に自己PRの方法ってあると
思うのですが、いかがでしょうか
歩道橋から見た風景
今日もお手数ですが、ご協力よろしくおねがいします
↓ ↓ 
人気ブログランキングへ →いつもありがとうございます。感謝