今日のコナン、「緋色の帰還(序章)」の感想です。

 

 

18時11分頃に地震がありました。

 

私の住む神奈川県は多分震度3くらいだったと思いますが、最大震度が宮城県で震度5強だったのと、今回は津波の危険もあったので、13分頃から地震特番に切り替わりました。

 

津波は本当に怖いですし、一刻を争うことなので、番組が切り替わったのは仕方ないですね。

 

大きな被害が出ていないことをお祈りします。

 

 

その後、地震特番のまま終わるのかと思っていたら、いきなりコナンに切り替わったのですが、その時は次回予告の最後のタイトルが出ているところでした。

 

なので、それ以降のネクストコナンズヒントと「緋色の弾丸」の予告は観られました。

 

 

以前も台風で特番に変更されたことがありましたが、その時は新作のアニオリの前編だったため、後編放送日までに再放送されましたが、今回はデジリマなので、再放送はないかもしれませんね。

 

多分、台風の時と同様に一部地域だけが特番に変更されたと思うので、されるかわからない再放送を待つより、私は見逃し配信で続きを観ました。

 

 

 

一週間限定なので、次回放送日までに視聴してくださいPCスマホ

下矢印

 

 

 

クローバークローバークローバーふんわり風船星クローバークローバークローバーふんわり風船星クローバークローバークローバーふんわり風船星クローバークローバークローバー

 

 

 

今回のデジリマですが、以前放送された時は全5話でしたテレビ

下矢印

2015年5月30日  779話   「緋色の序章」

2015年6月  6日  780話   「緋色の追求」

2015年6月13日  781話   「緋色の交錯」

2015年6月20日  782話   「緋色の帰還」

2015年6月27日  783話   「緋色の真相」

 

 

でも、今回は多分4話だと思うので、カットなど多少編集されていると思います。

 

 

ブログにタイトルを書く時の話数なんですが、今回は(序章)なので、一応779話にしました。

 

全4話だと1話合わなくなりますが、最後は(帰還)を飛ばして(真相)で合わせますかね?

 

まぁ、その辺は大した問題でないので、適当にします(^-^;

 

 

 

クローバークローバークローバー桜クローバークローバークローバー桜クローバークローバークローバー桜クローバークローバークローバー

 

 

 

では、今日のアニメの感想です鉛筆

 

 

2015年5月~6月にかけて放送された「緋色シリーズ」のデジタルリマスターですテレビ

 

感想にはネタバレが含まれていますので、ご注意ください。

 

 

 

 

 

 

 

オープニングテーマの「ZEROからハジメテ」の映像が通常バージョンになりましたねカラオケ

 

 

目まぐるしく変わる映像に見逃しちゃならないと瞬きもせずに頑張りました目

 

まぁ録画してるし、OPは普通に放送されたので、その後何回でも観られるんですけどね。

 

 

一番最初の方で正面向いてるコナンくんが原作っぽくてめちゃめちゃカッコイイですねキラキラ

 

私としては今回はちゃんと平次も登場したのが何より嬉しかったりします照れドキドキ

 

 

やっぱり、タイトルの「ZEROからハジメテ」の通り、初心に帰った感じで、キャラが多めで、多分コナンの映像で一番多いであろう、みんなで走ってるシーンが目立ってるなと思いました。

 

「初心に帰る」って、「返る」じゃなくて「帰る」なんですね(・。・;

 

 

映像の揺れた演出や歌詞の出方の演出など、元気いっぱい賑やかな印象を受けました。

 

 

ジンのカメラに向かってアップでニヤリニヤ

 

そこから後ろに引いていくアングルが何とも怖かったです。

 

 

コナンくんがパンって指で拳銃を撃つ仕草など右差しパンッ

 

歌詞に合わせた動きもテンポが良くて楽しいです。

 

 

映像を観てから決めようと思っていたけど、やっぱり「名探偵コナン盤」を買おうCDカラオケ

下矢印

 

 

「ZEROからハジメテ」名探偵コナンオープニング映像 -ノンテロップver.-

やっぱりこれは魅力的ですよねウインク音譜

 

 

 

クローバークローバークローバーふんわりリボンクローバークローバークローバーふんわりリボンクローバークローバークローバーふんわりリボンクローバークローバークローバー

 

 

 

オープニングの感想がめちゃめちゃ長くなりましたがあせるここからは本編の感想です鉛筆

 

 

 

6年前のデジリマなのにいきなり始まるから、いつの話だっけ?って焦りますね滝汗

 

この時はまだ安室さんが怪しさ満点だったんですね。

 

コナンくんもFBIもかなり警戒しています。

 

 

澁谷先生も懐かしいですね。

 

まぁ、お顔はほとんど忘れていましたが、ストーリーは大体覚えています。

 

 

安室さんとベルモットとが車に乗ってる時に、ベルモット越しに窓ガラスをドンってやったシーンを観たら、6年前の「窓ガラスドン」を思い出しました(笑)

 

あの時は安室ファンが「窓ガラスドン」を観て、羨ましいって大騒ぎになったんでしたね照れ

 

 

よく考えたら、6年前だと私は当時もアニメの感想を書いてるんですよね。

 

しかも、この話はサンデー掲載時も超話題になったので、一回のサンデー記事に70件~80件くらいコメントをいただいてた時でもありました。

 

返しても返しても返信が終わらなくて、週3くらい徹夜してたのもこの頃ですねφ(. .)あせる

 

懐かしいです。

 

 

 

で、私、肝心な犯人を忘れました滝汗あせる

 

デジリマの時は割とそういうことが多いんですけどね。

 

忘れてた方が新鮮に楽しめるから、それはそれでいいと思っています。

 

 

 

 

地震ですが、今後一週間くらいは震度5強の余震の心配があるそうです。

 

今回も停電などの被害が出ている地域もあるようなので、一刻も早く元に戻るといいですね。

 

余震には十分ご注意ください。

 

 

 

 

 

次回、3月27日の放送は・・・テレビ


780話  「緋色の帰還(追求)」

 

2015年放送のデジタルリマスターです。

 

 

 

 

 

日テレ番組表のタイトルは「緋色の帰還(追及)」となっていますが、アニメの予告では「緋色の帰還(追求)」なので、(追求)が正解だと思います。

 

 

2015年に放送された時も(追求)だったので、意味的には(追及)の方が合ってるような気しますが、原作は(追究)なので、(ついきゅう)が色々あり過ぎて困りますよね滝汗あせる

 

 

 

 

では~パー桜