今日のコナン、「豪華客船連続殺人事件(前編)」の感想です。


1996年放送、第22話のデジタルリマスターです。



古いですね~  22話ですよびっくり


原作は1994年に少年サンデーに掲載されました。


原作6話をアニメで前後編の2話、よく2話に収まりましたよね。


今なら3部作か4部作くらいにはなるでしょう。



作画も古いですね。こだま監督も懐かしいです。


これ放送された頃、

まだ生まれてなかった人って結構いるんじゃないですか?



私は何となくしか覚えてないけど、子どもだったから覚えてないんじゃなくて、昔過ぎて覚えてないだけですけどねあせ、あせ





OPの前


「大海原を進む豪華客船」なんて・・・

気取りながら喋るコナンくんがやけにカッコイイキラキラ




資産家旗本家一族の話。



登場人物がやたら多いですね~


一回で覚えられましたか?




旗本家当主・・・旗本豪蔵(殺害)


旗本家長男・・・旗本将一・・・事故で昨年他界


将一の長女・・・秋江


秋江の夫・・・竜男(殺害)


将一の次女・・・夏江


夏江の夫・・・武



旗本家次男・・・旗本祥二(シェフ)


旗本家長女・・・旗本麻理子


長女麻理子の夫・・・北郎


北郎と麻理子の息子・・・一郎(絵描き)



旗本家執事・・・鈴木




こんなでしたかね?



前編では夏江さんと今日結婚したばかりの武さんが、自殺した父親の復讐のために夏江さんに近づいたとして容疑者になってます。




殺された竜男さんは声が高木刑事でしたね。


まぁ、まだ高木刑事は登場してないですけど(元太くんだけ・・・)

高木刑事どころか、平次や哀ちゃんもまだ誰も登場してない頃の話ですよね。




蘭ちゃんはこの頃は新一をちゃんと好きな人と認識して、人前でも認めてるんですね。


「頭が切れて、サッカーが上手くて、いざという時頼りになる・・・」


今なら、「別に好きなんかじゃないから・・・」とか言いそうですよね?




それにしても登場人物、性格悪すぎでしょSweat+゜


豪蔵さんが夏江さんに遺産を全部渡したくなるのもわかる気がしますね。




犯人はあの人ですね。


全然覚えてないかと思ったら、結構思い出せるもんですね。




竜男さんが殺害された時、コナンくんが音を聞いてるけど、

何かで殴ってその凶器を海に捨てたって言ってたけど、

音は海に捨てた音が先で殴ったような音が後でしたよね?




でも何でこの話なんでしょうか?



「絶海の探偵」にちなんだ話にしては、海ってとこ以外は全然似てない気がしますね。



映画に合わせるなら「シンフォニー号」の話の方が似てると思うけど、

あれは2時間スペシャルだったから無理でしたねあせ、あせ




後編楽しみですね。



それより早く映画がもう一回観たい。


もう一回じゃなくて、

試写会の分は入れないで、最低3回は観たいですけどね。


だって、平次が出てるから・・・ラブ♪



時間が経って、良さがじわじわ来る感じですね。




では・・・ももいろちゃん