幸せはなぜ アルバイトで貯めたお金のように

築き上げることに時はかかれど たやすく消えてしまう


by Naotaro Moriyama




久々の雨?でしょうか?そしてすごい寒い。昨日暖かくて今日寒いから、体調を崩す人とかいたんじゃないですか?


家の中にいる雨は好きだけど、出かけるときの雨はいやです。





最近携帯のメールをよく返し忘れます。そして、あとから電話がきます。「メール読んだ?」って感じに。



ぶっちゃけ携帯のメールが好きじゃありません。


ものすごく時間かかるし、「お」を出すのに「あ行」のボタン5回も押さなくちゃいけない。


ものすごく面倒です。


だから1日に10件もメールはしません。したとしても


「いいよ」


「了解!」


「あいよー!」


程度です。


高校のときは結構メールしてたんですけどね。顔文字とか使っちゃったりして。



今もたまに使うけどね。



でもPCは違います。


こっちは早いからいいんです。


高校の時、授業でワープロ検定を受けてタイピングがかなり早くなりました。


ブラインドタッチもそれなりにできます。


携帯がキーボードだったらどんなに楽だったことやら。



しっかり今日からすぐ返す習慣をつけよう。ばんばりんば!






メールはしっかり返しましょう。みんなに嫌われますよー。

新宿御苑


口笛を遠く 永遠に祈るように遠く 響かせるよ


by Kazutoshi Sakurai



今日はお散歩日和。あったかい日でしたね。


今日は珍しく本を持たずにナノちゃんとお出かけをしました。




音楽はいいですね。久々に聴きながら外に出ました。





今日は新宿に来たついでに、新宿御苑のそばまで行ってみました。


新宿御苑は入場料が200円かかるらしいです。






金取るんですね。





御苑の入り口には駅の改札口みたいなのが設置されていてました。なかなか立派です。


ここで払う入場料はいったいどこに行くのでしょうか??



今度入ってみたいです。






関係ないけど、このブログの方向性を変えました。だからタイトルも変えました。そしてボクも新しく変わる予定です。どうぞよろしくー。

乾燥ゴーヤー


はいさーい。沖縄は今桜が満載ばーな。


そういえば、おじーがゴーヤーは体にいいから沢山食えって言ってさー。


だっからよー、沢山食べたさー。


あまりにも沢山食べてしまったからおじーがおどろいて、あっきさみよー!あきさみよー!って言うさー!


てーげーてーげー。なんくるない。たのしくいこー。おじーもたべれー。







ま、上等ですよ。この程度書いておけば。




今日はバイトに行ったら高校生からチョコを貰いました。そういえば今日はバレンタインなんですね。


チョコと一緒に別の高校生からゴーヤーを貰いました。


修学旅行のお土産ですよ。ゴーヤーは。




でもバレンタインにゴーヤーをくれる女の子がいたら、ボクは絶対ほれるね!






でも去年、後輩から誕生日プレゼントにゴーヤー貰ったけどね





西友のビニール袋に入ったまま。










あついね!!









うちにスパムが沢山あるので、明日からゴーヤーチャンプルを作ります。なんか沖縄に行きたくなるなぁ。


今年は行こう!スカイメイトが使えるうちに!

MTR


ちゃんちゃらちゃらけてやるよ!




っていってみただけです。




今日も朝早くからバイトでした。昼飯のカップラーメンも慣れました。バイト終わりのフレッシュネス通いも日常です。


毎日が慣れてくると、なんとなくぼやけてしまいそうです。でも意識はしてます。ボクは豚じゃないんですから。



詩ができました。いろんな思いを重ねた詩です。曲もできてます。でも残念なことにTwo Smoking Barrelsっぽくありません。これはもはや、やまんちゅワールドとでもいいましょうか。バカにしか理解できない世界なんです。


きっとリーダーに






却下。






って言われるに決まってます。わかってますよ。リーダーは本当に怖いんです。つんくみたいな活動したい!とかたまに言うくらいですから。



でも、そんなリーダーが好きです。




ユウ君から借りたMTRのおかげで曲作りがスムーズです。


自分でギターとベース弾いて、音を重ねて、内臓のドラムをたたきながら録音。


頭の中にあったものが完璧な音という形にできるので、感動してます。これさえあれば1人ですべて曲が作れます。



これからバンバン曲作りますよ。




それにしても、もっとちゃらけてみたいもんです。



久々に酒が飲みたいなぁ。


まだ未成年だから飲めないんだけどね。

夕日の太陽がボクは好きです。





もうすぐボクにとって大きな節目がきます。がんばって続けてきたことが1つ終わります。


ものすごい開放感と、仲間と離れる寂しさ。




でも人間は、結局のところ1人。みんな自分の道を進んでいる。



これからボクははまた新しい山を登り始めます。


自分の人生は自分で作らなくちゃいけない。他人がどうこう言おうが関係ない。やるべきことがあるんだから、それに向かってただ山を上るだけです。



きっと障害はあると思います。険しい山道があるように。


そこでどうするか。




だからボクは、諦めない人になりたい。





上りきったときにはきっと美しい景色が見えると。そう確信しながら明日もがんばります。







やまんちゅやったる!

「下手の長考、休みと似たり」






音楽がもたらす影響力はかなりでかいと思う。


歌を聴いて泣くこともできます。勇気を出すこともできます。


もしかしたら人を陥れることもできるかもしれません。


最近では音楽で人を治療するという医学も出てきました。







ボクが楽器を奏でる事で、どのくらいの人に影響を与えられるだろうか?またボクは音楽で何ができるか。


そう常に考えます。




最終的には聴いた人をHAPPYにできればいいと思うんです。ものすごく大雑把ですけど。でもこれがボクの目指すやるべきことだと思ってます。

でもそれがボクにできないとすれば、きっと音楽はやらなくなります。趣味程度にね。




影響を与えるためには演奏のクオリティーと実力が必要と思ってましたが、きっとそんなのは今なくてもいいんだと思います。後からついてくるものだし。


必要なのは、気持ちと経験。


なくてもいい音楽はできるだろうけど、一線を越えるためにはそれが必要なのかも。






バカはそう思ったのです。



毎日前進することが大事ですね。出来ることは全部やりますよ。


時間を大切にしましょう。短い人生なんだから。



寒い。



今日もバイトでした。


もう高校生3年生はほとんど学校がないみたいですね。だからバイト先は昼の時間帯から高校生がいます。


そういえば僕も高校3年生の時、この時期は週に1回くらいしか学校に行きませんでした。だからよく友達とカラオケとか、ドライブとかに行ってたのをおもいだしたんです。



カラオケは、暴れる、叫ぶ、のどをからす、というのが基本でした。


高校生は30分1円っていうカラオケがあって、安いからとにかく行ったんです。


糞みたいな高校生だったので、「飽きる」という言葉を知りませんでした。




そして当時のボクの体を満たしてくれた曲のほとんどがゴイステ。






そんなことを思いつつ、高校生と話をしていてたまたまカラオケの話になったんです。


何をよく歌うかという話になりました。



1人の高校生が、








やっぱ銀杏っすね!








時代はきっと繰り返すんです。





あと、よくスタミナ太郎という焼肉とか寿司とかのバイキングの店に行きました。昼は1000円で食べ放題。こちらもかなり行きました。


でもやっぱ普通に食べることができない僕らは、よくプリンとゼリーを焼いて店員に怒られました。(定番)


1人のバカがプリンをトレイごともってきたり、抹茶アイスの中にわさびを混ぜたり。





いやー、ホント青春って色あせないですねぇ。

ipod



今日、迷った末。







i pod nano 買いました。 マジすばらしい。薄い!軽い!安い!とは言えませんが、比較的お手ごろ。




買ったのは2GBですが、十分入ります。満足です。




それにしてもすごい時代ですね。こんなちっちゃいのに約500曲入るらしいっす。





すげー。




いつか僕らの音を入れたいですね。





来週が給料日だけど、何とかなるだろ!




がんばります。




今日はスタジオでした。カズがまたまた遅刻、その前のスタジオはソウが遅刻、その前はユウが遅刻。スタッフの大ちゃんなんか無断欠席!



時間通りスタジオに来ることが「すごい!」という設定のTwo Smoking Barrelsです。





時間通り来てる僕がバカみたいですよ!






でもしょうがないみたいです。バカといわれるボクですから…。



だりゃ…


最近ボクは駅前にあるフレッシュネスバーガーによく行く。


バイトが終わった後は必ずといっていいくらい行きます。



何度も何度も行くから店員さんがボクのことを覚えてくれたみたいです。



だから常連になって店員さんと仲良くなろうと試みてます。





相変わらず人が少なくて居心地がいいんですが、たまにうるさいのがきます。










おばちゃーん











声がでかい。住宅ローンの話題でよく盛り上がるなぁ。。




でも、おばちゃーんがいない店内は静かでゆっくりしてます。



そういう時間がボクは好きです。



それにしても最近節約をしていないような?ちょこちょこお金を使ってますが、なかなか減りません。余裕を持って給料日を迎えられそうです。


だから来週給料が入ったら「I pod」を買おうと思ってます。めちゃ楽しみです。




黒と白。どっちにしようかなー♪





生まれて初めてボーカルになりたいと思った。





ペケロは本当に上手くなりました。




こいつ、やるぅ!





みたいな。





ボクも近いうち、ボイトレをはじめます。きっと。





そしてこのバンドのボーカルになります。




ペケロはドラムをやりたがってるみたいだし、ちょうどいいんです。





それにしても、歌を歌うってすばらしいですね。


相手に影響を与えられるようなメロディーと詩をつくりたいです。



勇気が湧くような。



元気が出るような。



泣きたくなってしまうような。



深く考えてしまうような。



大切な人の事を想うような。





そんな音楽を作りたいです。すべては発信する僕らの「気持ち」次第なんだなと改めて感じます。


僕はそれなりに考えてます。


人並みじゃなくてバカ並みに。