前半・片桐さくらさんのラプソディ卒業ライブ(2022.3.26) | ふ~さんの音楽とか料理とかのブログ

ふ~さんの音楽とか料理とかのブログ

日々考えていることとか日常のこと中心です


3月26日、ぎりちゃん(片桐さくらさん)がアルバイトしていた下北沢ラプソディで卒業ライブがありました😊
卒業って言っても、このお店のバイトを卒業なんだと思います😊

この日は何となく良いライブになる予感がして、配信ライブも買いました。…というか、ぎりちゃんのライブは、初回を除いて全部配信ライブも買ってますけど😳

先週の土曜日でついに配信期間が終わっちゃったけど、6回通して見ました笑い泣き 今年、1番感動して、素晴らしいライブ演奏でした。

この日は雨模様で、グーグルマップの不調で、道を間違えしてしまい、ラプソディに着いたのは開場10分前でしたが、何とか間に合いました爆笑

待っている間、ぎりちゃんがリハしてましたが、声の調子にハリがあって、扉越しなのにしっかり伝わるので、絶好調だと思いました照れ

また、1番前に座らせて戴きました。やっぱりマイク通さない声も聴きたいからです😊

開演になってからの写真は、配信ライブのスクショから撮らせて戴きました。セットリストと感想です。

1 卒業写真(荒井由実さんカバー)
 ぎりちゃんが良いなーって思うのは、どんなカバー歌っても、ぎりちゃんの色になるんだよね❗これは、ボクだけかもしれないけど、カバーはオリジナルとは似ても似つかない曲であったとしても構わない。むしろ、自分色に染めて欲しいんです。
 ぎりちゃんの声は、優しくて聴きやすいけど訴えかける力があって、まるで色乗りが濃いゴッホの絵画のような感じです。
Youtubeに上げて戴きました。見てね😊

2 レシピ
 オリジナル曲です。今日も凄い声だと思いました。
ギターの調律も念入りに調整したと思いました。
 ぎりちゃんの声は本当に音像がぶれないから、歌詞が沁み通ります。


MC
 今日はラプソディの卒業ライブに来て戴いてありがとうございました。ラプソディで働き始めて約3年なんですけど、ここで始めようとしたきっかけが、ライブハウスの出方が分からなくて、どうやったらライブで歌えるんだろうって。高校の時から弾き語りしてたんですけど、高3の時たまたまここで好きなアーティストさんが歌っていて、そのツイッターでバイト募集してますって、それを見てラプソディに来ました。

 それから半年くらいたって、ライブに出させてもらって、そのときに作った曲を歌いたいと思います。黄色い封筒という曲なんですけど、黄色ってすごく幸せを連鎖して行くんじゃないかって作りました😊


3 黄色い封筒
ぎりちゃんはギターも上手いです。ギターの鳴りはギブソンらしく、かなり低音弦が強い響きで、声量が弱いと全体的に埋もれがちになることがあるけど、ギターに引けを取らない響きと強い声ですね。

4 フライドポテトとチョコレート
 「最近作ったラブソングなんですけど、甘じょっぱい曲になってます。フライドポテトとチョコレートと言います。」ボクはフライドポテトとチョコレート相性が良いかわからないけど、ぎりちゃんはけっこうハマッてるのかもしれないね😊 Goodでした👏👏👏

MC
 配信もあって、コメントしてください。ここで、今回のライブ、スペシャルゲストをお招きしています。春妃さんの登場です。

5 ママは魔法使い
 出だしはぎりちゃん、Aメロが春妃さん、Bメロぎりちゃん、サビが春妃さんのパートみたいな構成。お二方とも上手いけど、春妃さんの歌い方は伴奏の音を包むような揺らぐような歌声の感じ。怒られるかもだけど、演歌歌ったらけっこう合ってそうです。

6 空
 春妃さんのオリジナル曲。2人のマッチングは、ちょっと狩人みたいな組み合わせで、かなり好きな組み合わせでした。ぎりちゃんがギター、春妃さんがタンバリンでした。

(春妃さん、ここで退席)

7 春にまぎれて
 この日の素晴らしい声が生かされた曲でした。しんみりして、ちょっと春寒を感じる名演奏でした。


後半は、次にします(長くなっちゃうので😅)。