サンマーメンはどうも神奈川県のご当地ラーメンらしいので、ちょっとだけ説明すると、昔ながらの中華そば(醤油味が多い)に熱々の野菜の餡をかけたものです。
餡にはもやし中心に、キャベツ、ニンジンなどの野菜、キクラゲ、少量の豚肉などが入っています。 あんかけ焼きそばの餡にちょっと似てます。もやしそばと同じという説もあるけど、神奈川県民は区別してます。
良く見ると「もやしそば」が別メニューにあります。なので、県内では別ものなのです(笑)
半チャーハンは単品500円で、セットだと200円
セットにしたくなるのが人情ってもんです(ナンのこっちゃwww)。

仕方ないので、店の戦略に乗って上げました。
チャーハンもパラパラの味がしっかりついていて、メッチャまいう~

炭水化物ダイエット中なのに調子こいて完食しちゃったー(後で体脂肪率測ったら15%まで上昇してました
。炭水化物恐るべし
)


ある意味、昔ながらの中華屋さんって、味はどこも同じなんだけど芸が極限まで磨かれているので、ほぼハズレなしですね。旨い❗❗❗。満足しました

ご馳走様でした。
ボクが子どもの頃は横浜には横浜家系ラーメンなんかなくって、あるのは中華屋さんのラーメンかサンマーメン、ラーメン専門店といえば札幌味噌ラーメンが少々あったくらいでした。
だから、古くから横浜住んでいる人にはサンマーメンはソウルフードだよね。