学ぶ量で質も上がる・「学び=成長」 | 欽天四化紫微斗数と陳老師の八字と進化占星学

欽天四化紫微斗数と陳老師の八字と進化占星学

台湾の易学の大家である陳永瑜老師直伝の欽天四化派の紫微斗数と八字(四柱推命)、
そして今世の魂の進化の課題をみる進化占星学(西洋占星術の一つの流派)について
お伝えします。
占風鐸・オンラインスクール
主宰 田中宏明

今年の年賀状に「台湾の姓名学を習得」と抱負を書きました。

そしたら、「先生(田中)を見倣って・・・」とか「先生の向学心には頭が下がります・・・」という半分お世辞かも知れませんがお褒めの言葉をたくさん頂戴しました。


さて、人間は生まれたときは何も知らない何もできない状態から、親から兄弟から友達から先生から、そしていろいろな人々から教えられて成長します。


わたくしは、「学び=成長」と考えています。

成長するために学ぶのです。


また、以前、干支九星術の講座をわたくしの芦屋の占風鐸でしていただいたり、占風鐸主催のワークショップで何度か講師役を務めていただいた藤田和久先生がおっしゃっていたことです。


『人間は生まれつきの個人差は大してありません。

 出来ないのは学ばないから。

 出来るのは学ぶから。

 学ぶ量で質も上がります。
 
 クオリティー(Quality・品質)
  イコール クオンティティー(Quantity・量) 
 
 ただそれだけです。・・・』



このお言葉はいまも頭に残っています。


紫微斗数の星曜派、飛星派、そして欽天四化派を学び

つぎに、八字(四柱推命)

そして、進化占星学(西洋占星術のひとつの流派)

さらに、台湾の姓名学


と次々と挑戦して学んでいくのは、わたくしの占術の技量の質を上げ、より成長するためにほかなりません。


【余談】
いつもお世話になっている西洋占星術の上原先生の本日のブログ『占星術的に「師弟関係」について考える』でつぎのようにおっしゃっています。

師を持つって、いいですよ。
師を超えるとかそんなのはどうでもいい。
師という存在を持てることの幸せ。
師との深い絆。
それは自分の財産でもあるのです。


師は財産・・・、わたくしもなるほどそうと思います。
大きく成長できるよき師との出逢いは何者にもかえがたい財産。
そのためには、よき師との出逢いを求める苦労を避けてはなりません。



占風鐸・オンラインスクール
https://online.e-suimei.com/
主宰 田中宏明




●陳老師の八字の合婚法の無料講座は、
占風鐸・オンラインスクールでご覧いただけます↓

https://online.e-suimei.com/



●田中宏明のアマゾン著者ページです↓
https://amazon-author-page/


占風鐸・オンラインスクール