海の日の3連休を終え、月曜の夕方から明け方にかけて❗️ものすごい雨が降りました。そして、雷まで‼️
壱岐の島!今年の梅雨は、ほとんど雨が降っておらず…降ってもパラパラ程度。
今回の雨、久しぶりに良く降ったねーと感じた。
「テルさん、雨大丈夫ですか⁉️」そんな心配するメッセージや連絡が来ました。
『壱岐は、大丈夫ですよ』
なもんで❗️連休明けの休日、いざ出陣
狙うは、久しぶり雨上がりシーバス‼️
ほんじゃあ、早速やって行きましょう
う〜ん、久しぶりに見る良い濁りと流れ
昼の3時頃に家を出て釣り開始。
やっぱ入って来てるねぇ〜
いきなり❗️ゴンッ来た‼️
さて、居ると分かれば❗️バンバン行きますよ‼️
レンジを少し変えると、元気なヒラセイゴたちが…
常に釣れるのではなく、きっちり下げの流れが効くとヒットする。
シーバスが3本🐟
ヒラセイゴが4本でした。
リリース含むと、10本以上
久しぶりに楽しんだ雨上がりシーバスをやめて❗️
お次は、夕マヅメのアジ釣りに‼️
大雨の後だから、海が濁っててアジが居るのか❓
見えやしない
うーん、居るでしょう。
泳がせでアラも狙いたかったけど、濁りが強いのでアジ釣りに専念することに。
後輩と2人で、バンバン竿を曲げて行く。
よーし、そろそろ帰ってビーチ飲もう
大きいので、40くらいありました。
特に、何センチあるとか測ったりしない(笑)
コレは❗️って時に、測るぐらい。
雨上がりの濁りキツかったけど、沢山釣れてくれて楽しめました後輩も、同じぐらい釣ってました。
休日も、あっという間に終わり。
水曜から仕事開始❗️
既に濁りは取れて、やる事なくなり
青い海に、ぽっかり浮かんで❗️のんびり過ごしています
たまに、チヌ釣って遊んでる(笑)
では、お客さん来たので❗️
仕事頑張ります‼️