壱岐の島に生まれ!壱岐の島に住んでいると!!
周りが恵まれた海に囲まれているので、釣りが好きになる人がいる。一方で、釣りなんてやったこともない人間も多くいる…


釣りやってる俺たちからすれば、釣りやったらいいのに!そう思うが、全くもって興味のない人も多いのだ!!その理由の一つとして言うなら、自分が釣りしなくても!新鮮な魚が、すぐに買えちゃうから!!
魚屋には、常に極上な新鮮な鮮魚があり!知り合いから、貰うことも多い!!


いっぱい釣れていれば、その値段は安く買え!
常に新鮮を食べている島民たちである!!
島を離れ仕事に出て、島外に出て魚を食べたとき違いを感じる人も多い。やっぱり壱岐の魚は、美味しいピンクハート


それだけ、小さい頃から当たり前に1番新鮮で美味しい魚を食べている。肉で言うなら、生まれた時からA5ランクを普通に食べているからである。


言った通り!釣りを全くしない人も多い!!


一方、釣りが好きな人たち。


島の反対側に行こうと思えば!30分以内で、行けてしまう!!30分も走れば、海に落ちる(笑)
しかし、そんな島の反対側まで行くとなると!遠いなぁーって感じるのだ!!普通に走って、5分~10分もあれば海が見えるから。


そんな中!アジング・エギングだったり、手軽るに出来るこれらは釣りをする壱岐の人たちにも人気!!
だって、仕事帰りに家に帰るまでに出来るから。


職場から、5分~10分も走れば海に着く!
晩御飯前に出来るちょい投げが可能!!
釣れたらラッキー!その多くは、そんな釣り!!


エギングもアジングも、最近釣れてるらしいよで!
なら投げようかなアングラーも多い。
運試しみたいなもんさ!!


焦ってない!だって、今日釣れなくったって、明日もあれば!明後日も、その次もあるのだ!!
海は、逃げない!その日の潮とか、あるのは分かる!だから、釣れなくてもOK!!だって、明日も明後日もあるから!!


アジングに関して言うなら、仕事帰りにちょい投げ!
釣れなければサクッと終わって、また明日!!な感覚。


アジの30センチ尺と呼ばれる!そのサイズが釣れたら、大騒ぎな地域があるのかもしれない。


壱岐の島で30センチ尺は、全く関心のないサイズと言うか!気にしない。


なぜなら、30センチぐらいのアジは釣れても珍しくないし!それ以上のデカアジがいることを知っているから。


そこら辺の、近所のオバチャンでも!30センチ釣れても、そうそう喜ばない。もっと大きいのがいるって知っているから(笑)


ざっくり言うと、そんな感じ。
だから、ストイックに夕マヅメを過ぎた夜中にかけアジングするヤツなんていない!朝マヅメを、する人もいない!!必要ないのだ、また明日の夕マヅメがあるから。


だけど、ゆっくりやれる週末釣りを楽しみにしている島民も多い!アジング・エギング・ヒラスズキなど!!
でも、アジングなら夕マヅメ!ヒラスズキなら朝マヅメ!メインな、そこだけを楽しむ者が多い。


一日中、魚を探して走り回る者は少ない!替えスプールなど誰も持っていない!!笑
みんなの中で、海は逃げない!だから、今日釣れなくてもって!そんな気持ちがあるのだと思う!!


壱岐の島は、釣り人にとって夢のフィールド!
通って来る人も多い!住んだ当初は、がむしゃらに行くだろうニコニコそのうち、分かる!これが普通な島民レベル!!
そこにたどり着いた時、壱岐が最高なスローライフが楽しめる場所だと心から感じるだろう照れ


知らない人は、どっから来たの!いっぱいの人に話しかけられる(笑)だけど、そこに悪気などなく心配してるんだ。分からないことあったら聞きな!!


ここ壱岐の島は、そんな島なんだよピンクハートウインク