玄界灘に浮かぶ壱岐の島。


自然豊かなこの島は、食べ物も美味しい

自分で釣って潜って獲る魚たちも、とびっきりな新鮮食材ですが!今日は、島でとれる食材たちを紹介してみましょう。
壱岐は、魚・ブランド壱岐牛・米・野菜・果物・水・空気まで美味い!!
自分がシュノーケリングで見るシマアジとは、サイズが全然違います

続いてもアジですが、皆さんが知っているアジと言ったら!スーパーで見るサイズが、アジだと思ってあるかと思います。
壱岐のデカアジはヤバいですよ

一升瓶よりデカイです!普段スーパー見ているアジの大きい版!!コレも大きいですが、自分が見た一番のデカアジは!腕の長さほどありました!!
70センチ(笑)

70とは、言いませんが!シーズンに陸から狙って釣れる壱岐のデカアジ釣りたいですね


壱岐のジャンボ牡蠣
大きい物だと、僕の顔よりデカイです
サスペンスドラマで、大きな灰皿が凶器に使われるケースがありますよね!この牡蠣は、その凶器に匹敵するぐらいズシリと重いです!!もーね、皆さんが知っている海ミルクを遥かに超えてます。


デカいのは、魚だけじゃありません!
野菜も元気でビッグ!!

デカキャベツ
普段スーパーで見るキャベツで、ハンドボールぐらいじゃないでしょうか?これは、バスケットボールよりデカイです
おそらく一玉3キロほどあります(笑)中くり抜いたら、バイクのヘルメットばりにすっぽりかぶれます!半キャップ違います、フルフェイスです!!銀行強盗行けます(笑)


ちなみに、このキャベツで180円!安っ!!普通のキャベツの3玉分ぐらいあります!!
このキャベツで、バレーボールしたら!突き指じゃあすみませんね(笑)キャベツではなく、巨ベツ!!

壱岐のアスパラは、日本一なんです







まだまだ、紹介したいのは沢山あるんですが!
ぼちぼち紹介しますね

じゃあ、また

これから、しおり嬢とお客さんが来るまで!
エンドレスバドミントンです
