今日の壱岐は暑かった。 空が青くて!海が澄んで!時間があれば!
青い海の中に溶け込む。

そう、今日はマサイごっこ日より
早速昼休み、近所のナカシマ釣り具店に飛び込んだ俺が手にしたのは武器となるモリ
竹ヤス
即、購入(笑)
ナカシマのお母さんが言った!
「山下君、魚釣りだけじゃあ物足りなくて
突くんね
」(爆)
『はい、これより山下一等兵!行ってまいります!!』(笑)
「んっ?今日は、休みかね!?」…
『いえ、休みじゃありません
昼休みです
』
ハハハハハ(≧∇≦)ナカシマのお母さん!
「元気やね!!」と爆笑する。
俺の海!錦浜に到着!!
今年はハッシー忙しそうなので、一人マサイに変身した。


おりゃーーっ
行くぜぇ~

竹ヤス片手に、いざっ!!
だからといって、目の色変えて獲物を探すのではなく!青い海散歩を楽しみながら、獲物を探す!!

海底に煌めく波模様。

モコモコした海面もキレイだ

美しい

とてもクリアに見えるが、これでも!昨日の雨で少し濁っていてのクリアである。

青い海の中は、超気持ちいいよ
そろそろ、獲物を探すキョロキョロ。
んっ
えいやーとー

そいやっさー
シタビラメ

シタビラメを探しながら、次々にモリを撃つ。
今年初の一人のんびりマサイごっこ
その収穫は…


良型のシタビラメを4匹
と!

本カワハギ2匹でした
青い海を満喫しながらの、のんびりマサイごっこ
初回にしては、まあまあかな
現在の壱岐の海水温度は、19℃ぐらい。
今から、数や種類(魚種)が増えます
水着やサーパンだけでは泳ぐと寒いです。
たまに、この時期泳いでいる人もいます。
自分から見ても鉄人です
(笑)
1つ注意事項として、今は!モリを片手に持ち、自由に泳げ回れますが!!
夏が近づくと遊泳区域が決められるロープが張られ!その外側は、ジェットスキーやバナナボートが走り回る為、危険ですので
当然、遊泳区域から出ることは出来ません。遊泳区域でのモリの使用は危険ですので使えません。
なので、このブログを見て!この夏にモリを買って来ても使えない期間ですからね!!
地元に住んでいる自分たちでさえ!
マサイごっこは、限られた短い期間だと御了承下さいね。
青い海の中に溶け込む。

そう、今日はマサイごっこ日より

早速昼休み、近所のナカシマ釣り具店に飛び込んだ俺が手にしたのは武器となるモリ


ナカシマのお母さんが言った!
「山下君、魚釣りだけじゃあ物足りなくて


『はい、これより山下一等兵!行ってまいります!!』(笑)
「んっ?今日は、休みかね!?」…
『いえ、休みじゃありません


ハハハハハ(≧∇≦)ナカシマのお母さん!
「元気やね!!」と爆笑する。
俺の海!錦浜に到着!!
今年はハッシー忙しそうなので、一人マサイに変身した。


おりゃーーっ



竹ヤス片手に、いざっ!!
だからといって、目の色変えて獲物を探すのではなく!青い海散歩を楽しみながら、獲物を探す!!

海底に煌めく波模様。

モコモコした海面もキレイだ


美しい


とてもクリアに見えるが、これでも!昨日の雨で少し濁っていてのクリアである。

青い海の中は、超気持ちいいよ

そろそろ、獲物を探すキョロキョロ。
んっ



そいやっさー



シタビラメを探しながら、次々にモリを撃つ。
今年初の一人のんびりマサイごっこ

その収穫は…


良型のシタビラメを4匹

と!

本カワハギ2匹でした

青い海を満喫しながらの、のんびりマサイごっこ


現在の壱岐の海水温度は、19℃ぐらい。
今から、数や種類(魚種)が増えます

たまに、この時期泳いでいる人もいます。
自分から見ても鉄人です

1つ注意事項として、今は!モリを片手に持ち、自由に泳げ回れますが!!
夏が近づくと遊泳区域が決められるロープが張られ!その外側は、ジェットスキーやバナナボートが走り回る為、危険ですので

なので、このブログを見て!この夏にモリを買って来ても使えない期間ですからね!!
地元に住んでいる自分たちでさえ!
マサイごっこは、限られた短い期間だと御了承下さいね。