昨日ふうりん休みで、朝からぷらぷら島をぐるっと回って見た。


これと言って、何が釣りたいとも決まらずタラーロッドも持たずポイントを見て回る。


サラシは薄いしなーっタラー
漁港を回って確認出来るアジを探す。
うーん…


これと言って情報がある訳でもないが、北か西だろうなぁ…
特に誰かに情報を聞こうとも思わなかった。人が多そうなポイントに教科書通りに行くのもつまらないので、敢えて東側に行く!


そろそろ、良いのでは?な誰もいないポイントに。誰もいない分、気楽に出来るが!
釣れるだろうか?不安にもなる(笑)


しかし、そろそろアタリあってもな時間になってもコツリともしないタラー
やばい滝汗このままだとホゲそうだと慌ててポイント移動アセアセ既に時合いって時間帯にだ(笑)


移動したポイント、エギングする友人と入れ代わるようにアジングをスタートした。
魚の引きを楽しむ為、普段ならシーバスロッドにジグスタイルだが!ここは、アジングロッド・PE01極細ライン・ジグヘッド+ワームでスリリングに遊ぶことに爆笑


すぐにアタリ!爆笑移動して正解◎
そんな1匹目、おっ!40ぐらいあるやん爆笑アジングロッドをギンギンに曲げ、アジバケツに抜き上げる!そいやっ!!


意外に重くアジはバケツのふちにバンッハッ
ポロポーンポチャン笑い泣きオーマイガッタラー


まあ、いいさ爆笑これから!これから!!
コツッハッグググンッ!いいねぇ~!!
うーん、尺ちょいかな。バラしまくる(笑)寒いけども楽しいピンクハート


結果、最初にバラしたヤツが1番デカかったと言うね爆笑ハハハ。


デカアジ狙いなら!ポイントセレクトが重要になるね。写真は、大きいのから親にあげて残り分ね。俺は、食べないから。


久しぶりのデカアジはポロリしたけど、釣りを楽しめたから満足照れ


仕事(料理)で、年がら年中40センチ~50センチなアジを見ているから!アジを見る感覚が人よりマヒしておりますタラー


大きいのが釣れるに越したことはないが!
楽しい釣りが出来れば十分ニコニコ


皆さんは、大物釣って下さいね!
最盛期の2月、皆様をお待ちしてますよウインク


壱岐スタイルのバケツに、デカアジいっぱいにね。