正月休み、妹夫婦が帰省して(^_^)
山下ファミリーが勢揃い!


孫たち勢揃いに、ニコニコなウチの親父(爺)そんなニコニコな爺が、孫たちを楽しませようと!近所の漁港に皆をアジ釣りに釣れてった。


一日目、クーラー満タン!(・・;)
気を良くした爺と孫たち爆笑翌日は、さらに増員でアジ釣り上矢印上矢印上矢印


子供たちが帰って来た『今日も爆笑大漁!!』んっ(・・;)




ワーオ滝汗タライいっぱい釣って来やがったタラー捌くの俺なんでつけど…ドクロ


『数匹だけ食べたい爆笑』あーね(・・;)残りどうするぞやもしアセアセ
造る手間を考えたオイラは!袋に詰め込み近所に配った(笑)


釣りたてを料理してあげたニコニコ
自分たちが釣った魚は爆笑美味しい!すぐに、なくなったもよう…


『また!釣って来るけん爆笑』いやいや、ほどほどでね(・・;)


これは、近所の漁港で!ちびっ子サビキ隊の釣果ですがニコニコ


今日も、電話鳴り!『テルさん、いますか?』電話に替わると、アジング情報を日本各地から!お電話頂きます!!(笑)


ここ最近のアジング情報、大きいモノで45センチぐらい。


これは、壱岐ならではな40アベレージの群れではなく!それより小さな群れに付いてた奴だと推測します。


あいなか30の群れに混じった40アップが釣れたりしていましたが!今年は水温が高いのもあるのか?まだまだ、アベレージ40の群れが入ったような情報はない…


もちろん!中には、ヨンマルもいますが…
サイズアップを狙って来るなら、例年通り2月かなぁ~と感じます。


そんな自分は、仕事で釣りに行けてないんですがね^_^;


まあまあまあ、遠く他県から多くの方々が遊びに来てくれてる壱岐の島なんですが!
『釣りは、存分に楽しんで下さいニコニコただ、ゴミだけは残さないでね!!』釣り人なら当たり前のルール、これだけ守って楽しんで下さいね。


大人として恥ずかしい行為ですよ(^_-)
マナーが守れる釣り人の皆様を、壱岐の島は大歓迎致します。


楽しんで下さいねニコニコ