5月の頭ぐらいから、ウニ漁が解禁でスタートするのですが!その前に、「節句磯」と言う名称で地元でウニを獲ることができます。
誰でも獲って良い分けではなく
住んでる地域(町内)の磯券を購入して、初めてウニを獲って良し
それが、今日でした
1日だけ
今日の壱岐の島は雨( ̄▽ ̄;)
昼休みは、ちょうど潮が引きド干潮
ちょい投げも出来ないし
雨だけど( ̄▽ ̄;)どうせ濡れるならウニ獲り行くかな
お昼休み2時間でのウニ獲り!( ̄- ̄)ゞ
帰ってシャワー時間まで入れての2時間なので、実質ウニ獲り1時間半!!
いつもは、サーフィンで着てるウエットスーツに!磯スパイクシューズ!JUMP
RIZEのキャップ!これだけ見れば、ヒラスズキアングラーにも見えるが…
手にしてるのは、ロッドじゃなく!
ウニカギ(ウニ獲りの道具)+桶+水中メガネ!!(笑)
ウニは、そこいらじゅうに!いるのですが…
大きいの見つけると嬉しくなります
後のことを考えながら、まあ!そこそこ!!頑張った感じです(笑)


獲るのは楽しく!苦には、なりませんが!!ウニ獲りの最大のネックは、その後なんです( ̄▽ ̄;)
ウニ獲り1時間半
獲って来たウニを割って、かき出し綺麗にする時間( ̄▽ ̄;)なんと倍の3時間…
うーん…
遠足行くの楽しい(≧▽≦)
遠足行って遊ぶのも楽しい(≧▽≦)
しかし、遠足から帰ったらぐったり+ごっつ宿題みたいな感じっす( ̄▽ ̄;)
今日は、頑張って獲って来たウニ!
自分1人で、獲って+割って+かき出して+綺麗にしてを、1人でやった結果!!
『めっちゃ大変


』死ぬぅ…


ウニの中には、身以外にもワタちっくな余分な物が多く含まれているので綺麗に掃除します( ̄▽ ̄;)
卵みたいに
パカッと割って、ズルンッとウニだけが出れば良いのですが、そうは( ̄▽ ̄;)行きません
とにかく
過酷な作業です…
今日は、うーん…
700グラムほどのウニ獲りました
市場の末端価格なら2万円に、ほど近い金額になるのかな
売る目的ではなく、ウチの子供たちや嫁に食べさせるためのウニ獲り!( ̄- ̄)ゞ
香りの良い
春一番のウニ
子供たちや嫁に、本物の美味しさを食べさせたくてね

それにしても
くたびれました。
かき出し作業が
ハンパねぇーっす
自分ご褒美に
明日の御飯に、思う存分の新鮮なウニを(≧▽≦)ぶっかけて、壱岐の島の美味しいウニを味わいます
壱岐の島!僕らは、住んでるから当たり前ですが、よくよく考えると
贅沢な島ですわ!!
島の恵みに感謝ですね
ちなみに、御飯に乗っけたら!こうなります(゜∇^d)!!

御飯見えません
(笑)
これが
ふうりんの生ウニ丼でもあります
壱岐の島のウニは
本当に、美味しいウニです
僕は、売り上げを上げるつもりで!言ってるんじゃあ、ありません!!
皆さまに本物の味を!知って頂きたく!!極上の情報と、思っていただければ幸いです
すでに食べた人は
その美味しさからリピーターです(≧▽≦)



これからはじまります
壱岐の島の生ウニ丼
是非とも、御賞味あれ(゜∇^d)!!

誰でも獲って良い分けではなく

住んでる地域(町内)の磯券を購入して、初めてウニを獲って良し

それが、今日でした


今日の壱岐の島は雨( ̄▽ ̄;)
昼休みは、ちょうど潮が引きド干潮

ちょい投げも出来ないし


お昼休み2時間でのウニ獲り!( ̄- ̄)ゞ
帰ってシャワー時間まで入れての2時間なので、実質ウニ獲り1時間半!!
いつもは、サーフィンで着てるウエットスーツに!磯スパイクシューズ!JUMP
RIZEのキャップ!これだけ見れば、ヒラスズキアングラーにも見えるが…
手にしてるのは、ロッドじゃなく!
ウニカギ(ウニ獲りの道具)+桶+水中メガネ!!(笑)
ウニは、そこいらじゅうに!いるのですが…
大きいの見つけると嬉しくなります

後のことを考えながら、まあ!そこそこ!!頑張った感じです(笑)


獲るのは楽しく!苦には、なりませんが!!ウニ獲りの最大のネックは、その後なんです( ̄▽ ̄;)
ウニ獲り1時間半


うーん…
遠足行くの楽しい(≧▽≦)

遠足行って遊ぶのも楽しい(≧▽≦)

しかし、遠足から帰ったらぐったり+ごっつ宿題みたいな感じっす( ̄▽ ̄;)
今日は、頑張って獲って来たウニ!
自分1人で、獲って+割って+かき出して+綺麗にしてを、1人でやった結果!!
『めっちゃ大変







ウニの中には、身以外にもワタちっくな余分な物が多く含まれているので綺麗に掃除します( ̄▽ ̄;)
卵みたいに


とにかく

今日は、うーん…
700グラムほどのウニ獲りました

市場の末端価格なら2万円に、ほど近い金額になるのかな

売る目的ではなく、ウチの子供たちや嫁に食べさせるためのウニ獲り!( ̄- ̄)ゞ
香りの良い



子供たちや嫁に、本物の美味しさを食べさせたくてね


それにしても

かき出し作業が


自分ご褒美に


壱岐の島!僕らは、住んでるから当たり前ですが、よくよく考えると

島の恵みに感謝ですね

ちなみに、御飯に乗っけたら!こうなります(゜∇^d)!!

御飯見えません

これが


壱岐の島のウニは


皆さまに本物の味を!知って頂きたく!!極上の情報と、思っていただければ幸いです

すでに食べた人は





これからはじまります


是非とも、御賞味あれ(゜∇^d)!!