『春一番』この言葉!壱岐の島が最初なんです…天気予報やテレビなど! さまざまな所で『春一番』という言葉聞きますよねぇ!普通に聞き慣れたこの!『春一番』は、壱岐の島が最初なんですよ!昔むかし多くの漁師さんが、沖にでた時のコト!今で言う黄砂を運ぶ春の強く吹く風(突風)により、沖に出た船が!その強く吹く突風により、転覆してしまい! 一隻として、港に帰るコトが出来なかった…その供養塔が建てられ、その風を!『春一番』と呼んだのである。今でも、壱岐の郷ノ浦港に春一番の塔として、建っています。今では、春を運ぶ風というイメージが強いのですが…春一番の語源のうらには、多くの悲しみがあったのです…