2日目を載せる前に、名古屋での諸々を書きます📝


名古屋では、本当に友だちに良くしてもらいました飛び出すハート


名古屋の友だちが居なかったら、音市音座2024がこんなに楽しく素敵なフェスにはならなかったと思いますキューン


実は音市音座の数日前に三男(大学3年生)が胃腸炎に罹り、ワタシもうっすら移ってしまったようで...吐き下しはないものの気持ち悪過ぎで何も食べられず、三男と同じOS1ポカリスエットで生きながらえていた状態での名古屋入りでした絶望


出発前日は38度まで発熱し、かなりヤバさを感じましたが、ずっと楽しみにしていたイベントを胃腸炎ごときに奪われたくありませんから、ワタシは大丈夫と呪文のように自分に言い聞かせ続けました泣


当日の朝、熱が下がってスッキリ目覚め、病院で処方された薬とOS1ポカリスエットを抱え、名古屋に到着したワタシ💦


本当は食べたかった味噌カツ味噌煮込みうどんも我慢...名古屋駅まで迎えに来てくれた友だちには本当に申し訳なかったけれど、来てくれただけで充分と笑顔で迎えてくれて、2日ぶりの食事はデニーズコーンスープを食し、ホテルに荷物を預け、ガイシホールに向かいました🎵


1日目の音市音座2024は前述の通りです⭐️


1日目が終了し、余韻を反芻しながらホテルにチェックイン🔑


泊まったホテルはガイシホール至近で、併設の温泉施設が使えたので、部屋で落ち着いてから温泉に向かいました♨️


内風呂、露天風呂、サウナ...それぞれ何種類もあって、水風呂以外は全部トライしました♨︎


「整う」っていうのが何だかよく分かりませんが、身体の芯までポカポカに温まり、より大らかな気持ちになり、元気だったら飲みたいビールも無理なく我慢できました🍺


ひとりの夜...家族の食事の心配をしなくていい、洗濯物を畳まなくていい...なんて素晴らしい夜✨


行きの新幹線からは富士山がよく見えたし、友だちの送り迎え付きだし、フェス最高だし、食べられない事以外はありがた過ぎる1日目でしたニコニコ


スタレビのおかげ、音市音座のおかげ、全ては名古屋の友だちのおかげ、ひとりの夜をありがとう目がハート


翌朝は友だちが7:30に迎えに来てくれるというので早々にチェックアウト...なんでこんなに早いのかというと、日帰り参加の友だちを名古屋駅に迎えに行き、その足で名古屋港水族館に行っちゃおうというプランだったのです🦭


名古屋の友だちもワタシも日帰りの友だちもみんなダイバー、海が大好き🌊

とは言え、みんなもう何年も潜っていないので、海への憧憬が高まりました💓


この3人、ワタシを通じての3人なので、名古屋の友だちと日帰りの友だちははじめましての関係だったんですが、ワタシよりずっと人間力の高いふたりなので、お互いを尊重しつつすぐに仲良しになってくれて、姦しくも上品なオバサン3人は長年の友のように濃縮された楽しい時間を過ごすことができました合格


シャチのジャンプを見て、大急ぎでガイシホールへ🚗


名古屋の友だちとワタシは2日間通し券の並び席、日帰りの友だちとは席が離れてしまいます...通し券は通路沿い、おひとり席は前から10列目...さぁどうする...終演の時間を気にするとなると、新幹線に乗る日帰りの友だちとワタシが並んだ方がいいよね、2人は背が低いし通路沿いの方がよく見えるしねと名古屋の友だちがひとり席に座ってくれました...本当に人間が出来ている...ワタシと友だちになってくれる人は、本当にみんな良い人飛び出すハート


この2日間で嫌な気持ちになった瞬間なんて1ミクロンも思い当たらない、本当に気持ちの良い2日間キューン


そんなこんなで音市音座2日目が始まりました🎸


〜番外編〜はここまでパー


次は〜2日目〜を書きます📝