潤い美肌って魅力的なワードですね。

 

 

残暑とは思えないほどの猛暑が続いてますが、暦の上ではもう秋です。

 

 

秋、肌の乾燥(紫外線ダメージ)を放置することは

毛穴は開き、ニキビ、シワ、たるみ

の原因になります。(女性にとって由々しき事態)

 

 

 

東洋医学では 秋は空気が乾き、

「燥邪」に影響されやすい季節です。

 

 

◾️口も乾き、のども渇いてくる


◾️皮膚がカサカサし、髪の毛もパサパサして潤いが失われてくる

 

◾️便秘になりやすい

 

 

早めのケア、予防が必須です。
(お店でも潤が1番人気、あっという間に完売しました」
 
 

「燥邪」は、乾燥した空気と共に肺に入り込むと考えます。

 

 

五臓で考えるは呼吸を通じて「気」の流れを司る臓器。

 

 

主な「気」(エネルギー)の働き

 

 

・体内の血液・水分を循環させる
・体温を一定に保つ
・内臓の働きを調節
・外から進入する“病気”に抵抗し、回復させる

 

 

肺が弱ることにより

 

 

風邪をひきやすく、アレルギーを起こしやすい

免疫力が低下する原因になります。

 

 

 

燥邪から身体を守るには

 

 

 

・体を温めて免疫力をアップさせること
・ほどよく水分補給すること

・バランスの良い食事を心がけること

 

 
深い呼吸をすること。
 
ヨガやピラティス、気功も◎
 
 
 
まずは 気づいた時に深呼吸を。
(朝のひんやりした空気、自然の中のキレイな空気かオススメ)

 

 

 

呼吸が浅くなると…

 

・集中力がダウン
・身体がだるくなる、倦怠感
・目のクマや顔のくすみ

 

といったことの原因になります。

 

保湿&呼吸

 =秋の養生 2大ポイントです。

 

 

sasamary 秋のオススメ茶は

内側からの 保湿ケア

 

 

 

肌が潤うことは、心の潤いにも繋がります!!

 
 
 
 
 

 

薬剤師、オリジナル健康茶企画販売

(日本全国で200以上のお取り扱い実績あり)

 

漢方セミナー講師

プライベートでは3児の母

 

 

極端なダイエットからひどいニキビ、生理不順などの経験から

活動を通して 無理なく出来る セルフケア、心と体に向き合う時間を提案

 

 

「美味しく、手軽に、オシャレに」

毎日 続けたくなる漢方ハーブティー

 

 

購入サイトはコチラをクリック