豆ピアノの 風 古 堂(ふうこどう)

豆ピアノの 風 古 堂(ふうこどう)

小さいもの、古いものが大好きなクラフトマンです。
小さな豆本を作っています。

グッとくるもの、大好きなこと、クスっと笑っちゃうものを見つけたら 
ココにお知らせにきますね♪

-


***********************************************


  【風古堂が出展する豆本イベント】    


予定が変わる場合もありますのでご確認の上ご来場ください。


 


2025年 11月15(土)~16(日)


 (東京)『みかも豆本市』


   【時 間】11:0017~17:00


   【場 所】読書空間みかも


        東京都世田谷区奥沢2-33-2


    (自由が丘駅南口から徒歩7分、奥沢駅から徒歩5分


   大正13年建築の一軒家の一部を読書空間にしていて、


   そこで開催されます。靴をぬいでお入りください


   【入 場】無料


 


 ★2025年 12月18日(木)~22(月)


 (東京)『2025 猫の贈り物展』


   【時 間】13:00~18:00 (日曜と最終日は17時まで)


   【場 所】メゾンドネコ


      東京都中央区京橋1-6-14 佐伯ビル2F


           (最寄り駅:銀座線京橋駅から徒歩2分など)


  展覧会詳細: 猫の贈り物 2024[The Special] (m-neko.jp)


   【入 場】無料


  


***********************************************


STORES(ストアーズ)のオンラインショップです♪


今は予約が立て込んでいて品薄ですが、色んな角度から撮った写真が見られます。


問合せにメッセージをいただければ予約もできます。


見てみてくださいね~(*^^*)


風古堂 online shop


https://fuukodoo.stores.jp/

豆本協会で年に一回開催される『豆本のつどい』という集まりがあります。豆本好きなら、作る作らないにかかわらず、誰でも参加資格アリ♪

以前は横浜近辺でリアルに集まる会だったのが、コロナ以降はZoomになったので、遠方の方も赤ちゃんや動物などで家を長く離れられない方も参加できるようになりました。

 

9月28日に今年の『豆本のつどい』が開催されて、風古堂の豆本もちょこっと紹介させていただきました(*^_^*)

 

今回初めて参加される方もいるとのことで、一部分ではありますが風古堂の最初の作品『豆ピアノ』から始めて、『豆テレビ』、『豆ガチャ』、『豆ソファ』『本のマトリョーシカ』をご紹介しました。

 

今年は終わってしまいましたが、“豆本のつどい』や、今年まだ開催される豆本展などの紹介はこちらからどうぞ。

フロント | 日本豆本協会

 

次に風古堂が参加する豆本展は、11月15日(土)と16日(日)に東京都の自由が丘で開催される『みかも豆本市』です、

ご興味のある方はぜひぜひ遊びに来てくださいね♪