追記あり 満員電車とお祭りと | 風遊花(ふうか)~古布とうさぎとお雛様~

風遊花(ふうか)~古布とうさぎとお雛様~

~作品展 ものつくりをする仲間達 ギャラリー ショップ~
  大好きなもの 日頃の様子を気ままにご紹介します。

昨日は 午後から 横浜の病院まで通院。

帰りの電車は 丁度高校生の帰宅時間と 平塚の七夕祭りへ行く人たちの乗車が重なり 途中の駅では乗り切れない人も出るほど大混雑。

前回の通院時は 帰りの電車が5時を過ぎ 通勤の人で混んでいましたが 今回は 4時半の電車に乗れたので 空いているかと思ったのが間違いの元。

おまけに昨日は猛暑。

何とか乗れても身動き一つとれない車内。

何十年ぶりかにこんな混んでいる電車に乗りました。

 

そんな中 途中駅から乗り込んできた60代と思しき女性が2人。

どうやら 乗り込むと時に押された一人が 先に乗った人の足を踏んだ様。

「痛いっプンプン!!

「押されたんだから仕方がないでしょっパンチ!!!

「ふざけんな バカっ!!

暑かった車内の空気は凍り付きました。

 

足を踏んでしまった人の娘さんが同乗していて目で合図し お母さんをたしなめ とりあえず収まりましたが まさに一触即発ガーン

身動きができない車内だったので事無きを得ましたが 混んでいなかったら あのまま殴り合いが始まっていてもおかしくない雰囲気・・・。

二人は隣駅で降りるまで 睨み合いが続きました。

周りの高校生たちは 目を見合わせて苦笑い。

サラリーマン風のオジサンたちは 見て見ぬふり。

 

確かにね・・・昨日のあの猛暑に満員電車でイライラするのもわかるけれど あまりにも大人げなくて見苦しい・・・。

傍若無人なオバサン達の姿は 同年代として恥ずかしく思うものでした。

人の振り見て我が振り直せ!!

自分にしっかり戒めました。

 

さて そんな満員電車になった原因の一つ。

平塚の七夕が昨日から始まっています。

 

 

 

 

平塚の七夕と言えば 梅雨時の開催 

毎年必ずと言ってよいほど 蒸し暑さと雨に見舞われますが 今年の会期中は雨の心配はなさそうですね。

昨日は 車を実家に置き 大磯駅から電車に乗ったのですが 帰り道 大磯のバス停で 浴衣を着てバスを待つ若い女の子もいました。

夜の七夕もきれいですよ。

(画像はネットからお借りしました)

 

 

 

 

・・・とはいえ 七夕は 子供が小さい頃は連れて行きましたが 混雑が嫌で PTAの役員でパトロールに行って以来 20年間見に行っていませんが・・・

今年は 特に暑い期間の七夕祭りになるので お出かけになる方はくれぐれも熱中症に気を付けてくださいね。

 

 

大磯でも来週の連休に 高来神社の夏季例大祭があり 駅前にポスターがありました。

 

 

 

このお祭りは 《御船祭り》と呼ばれ 大磯の無形文化財に指定されています。

(画像は 大磯町観光協会のHPからお借りしました)

 

 

 

 

 

 

実家前の松並木や高来神社入り口でも そろそろお祭りの準備は始まると思います。

こちらは 昨年のお祭り前の様子です。

 

 

 

 

 

梅雨が明けたような暑い毎日ですが 熱中症に気を付けながらお祭りをお楽しみくださいね

 

 

今日のおまけ

 

電車待ちの間 大磯駅のホームから見た風景。

かつて通学や通勤で毎日見慣れていた緑の風景は 変わらずにのどかだけれど 電線の数は増えたかな・・・

 

 

 

追記

先週熱を出した母の様子が気になるので 今日は朝一で面会に行ってきました。

ヘルパーさんの話によると 今朝は下がったようですが 夕べもまた熱を出したとか・・・

少々 トンチンカンな発言や 言ったそばから何を話していたか 記憶が消えることはありますが 意思疎通や会話はしっかりできるので 今日も 「そろそろお迎えが近いけど 私の家(実家)は どうなってる?」なんて言葉も・・・

はいはい ちゃんと草むしりも掃除も通っていますよ。

 

叔父の最期もこうやって 頻繁に熱を出すのを繰り返していましたが この暑い夏 何とか乗り越えられれば良いけれど・・・・