飲み比べ | 風遊花(ふうか)~古布とうさぎとお雛様~

風遊花(ふうか)~古布とうさぎとお雛様~

~作品展 ものつくりをする仲間達 ギャラリー ショップ~
  大好きなもの 日頃の様子を気ままにご紹介します。

いつも イベント時に アメイズコーヒーハウスで作っていただいているドリップパックの風遊花珈琲

手軽でとても美味しいと評判で 差し上げたり 購入してくださったお客様の中でもリピーターになる方がとても多いコーヒーです。

 

 

 

 

 

 

私も 旅行に行く時に 朝 部屋で飲むのに持って行ったりしています。

お店をされている方は お店のロゴを入れたパックを名刺代わりに作っている方もいらっしゃいます。

一昨年 叔父が亡くなった時には お世話になったホームのスタッフさんへのささやかなお礼に こんなドリップパックも作っていただきました。

 

 

 

 

ふだん飲むコーヒーは アメイズさんで 豆を購入しています。

アメイズさんの豆は 同じ産地の豆でも 生豆を仕入れる時 その時期に一番状態が良く 美味しい豆を取り寄せるので その都度生産者や農園が異なる豆を楽しめます。

各地のコーヒー豆が並ぶ中 私は主に インドネシア(マンデリン)とコロンビア 時にはグァテマラ ホンジュラスを200gずつ2種類をお持ち帰りしています。

 

 

 

アメイズさんによると 購入した豆は2週間以内に飲み切るのがベスト 飲み切れない分は 酸化防止のために冷凍保存がお勧めとの事なので 私は 1週間で飲み切れる100gだけ瓶に入れておき 残りは冷凍保存しています。

 

 

冷凍保存した豆は 冷凍庫から出してすぐだと 豆が冬眠状態で 香りが弱くなっているので 飲み始める1日前に 瓶に入れ換えるようにしています。

そうすると しっかり目が覚め 香りが復活します。

 

 

この間 いつものコロンビアを買おうと思ったら 前回買ったコロンビアが残り140gしかないので 残りの60gを 新しく入った別の農園のものを持ち帰り 飲み比べしてみたら?と嬉しい提案がありました。

 

 

 

そこで今朝 飲み比べをしてみました。

比べてみると 同じコロンビアでも 豆の大きさも違います。

 

 

左側が 今までの豆で コロンビア ウィラ県産 女性だけで作る農園の《Terra Rose》

特徴は 柑橘系の酸味と甘み 口いっぱいに広がる心地よい甘み。

一回り小ぶりな右側は コロンビア ナニーニョ県ブエサコ市サン・ブイセンテ集落産 

特徴は 甘みが強く プラムやチェリーのような きれいで優しい酸味は 口の中でじわじわと黒糖のような甘みに変化

 

 

 

 

酸味があるコーヒーが苦手という方が多くいらっしゃいますが かつて私もその一人でした。

多分 それは 酸化して古くなった嫌な酸味が出てしまったり 焙煎の仕方にも寄る物の様です。

若い頃は コーヒーを飲むと 胃がムカムカしたりすることが多かったのですが 10年前まで 近所にとても美味しいコーヒーを飲ませくれる昔ながらの喫茶店があり(少しでも注文した状態ではない豆が届くと 返品したり ロースターに直接電話をしていました)  マスターから 「だまされたと思って うちのコーヒー飲んでごらん」と勧められて飲んだコーヒーの美味しさに すっかりコーヒー党になりました。

 

今回持ち帰った豆は どちらの豆もフルーツのような甘みと酸味がある豆ですが 元々コーヒー豆は コーヒーチェリーの種を作って作るフルーツの仲間なので 焙煎で程よい甘みと酸味がうまく出てくればとても美味しいコーヒーになります。

みかんでも 最近は大ぶりな甘いみかんが主流になりましたが 程よい酸味と甘みがあるみかんの方が美味しいように 嫌味でない甘いほのかな酸味があるコーヒーが こんなに美味しいものかと言うことを アメイズさんのコーヒーを飲むようになってから 再認識しました。

 

 

また 酸味は 焙煎の仕方でも変わるとのこと 

浅煎りの豆は フルーティーな酸味が多く 深煎りは コクが出て 酸味は程よく緩和されるので 酸味がある豆がお好みの方は アメイズさんの豆の中では ケニアがお勧めです。

 

 

話が脱線しましたが 私はその都度 小さなハンドミルで カリカリ豆をひいています。

 

 

 

少量のお湯を注ぐと ふわ~~っと膨らみ 甘い香りが漂います。

 

 

 

 

さてさて 飲み比べです。

左側のコーヒーは 先に甘みが広がり あとからフルーティーな酸味を感じるコーヒー

右側の新入荷の豆は 先に酸味があり 追いかけるようにコクのある甘みが広がるタイプのコーヒーで どちらも甲乙つけがたい美味しいコーヒーでした。

 

 

 

今朝も定番ご飯は コーヒーと一緒にバームクーヘンとバナナでした。

家事が一段落した後に ゆっくりいただくコーヒータイムコーヒーは至福の時間チョキ!

 

 

 

もう一袋買ってきた インドネシアも楽しみです。

 

 

 

そうそう仕入れの時に豆が入っている麻袋は おしゃれなものが多く アメイズさんでは 麻袋で バッグなども作って販売していますよ。

 

 

 

 

 

 

今回新入荷したコロンビアの麻袋は マルシェバッグに変身したそうです。

 

 

 

アメイズコーヒーハウスさんは 焙煎所のある小田原店と支店の平塚店があるので アドバイスをしていただきながら お好みのコーヒー豆を選んでみてください。

 

https://www.amazecoffeehouse.com/

 

 

遠方の方は ネットでも豆が購入できるので お試しあれ~~!

 

https://amazecoffeehouse.stores.jp/