信玄がいっぱい | 風遊花(ふうか)~古布とうさぎとお雛様~

風遊花(ふうか)~古布とうさぎとお雛様~

~作品展 ものつくりをする仲間達 ギャラリー ショップ~
  大好きなもの 日頃の様子を気ままにご紹介します。

戦国武将の人気No.1と言えば 言わずもがな 織田信長さん。

でも 山梨県で武将とと言えば 武田信玄ですよね。

 

大河ドラマも見ることはなく 武将については 全く知識が無いのですが 山梨に行った限りは とりあえずご挨拶をしなければ・・・と思っていたら 一番最初に立ち寄った甘草屋敷がある塩山駅前に 立派な石造を発見。

「あれは 誰・・・?」と思わず友人に聞くと 「信玄に決まっているじゃん!!

そうですよね~~~。

地元の方に聞かれていたら 怒られそうな発言でしたてへぺろ

ごめんなさいね。

 

 

 

 

山梨県内には 信玄のかくし湯と言われる温泉が点在し 信玄ゆかりの神社仏閣が塩山駅周辺にも数多くありました。

さすが信玄さん。

 

 

 

その中から 信玄の菩提寺 乾徳山 恵林寺(えりんじ)へ

 

 

 

 

 

お気楽ノーテンキな発想でお恥ずかしいのですが 山梨県のお寺と言えば 身延山久遠寺が本山の日蓮宗のお寺がほとんどかと思っていたのですが 恵林寺は臨済宗の禅寺だったんですね。

 

 

 

整然とした杉木立を歩き 朱塗りの脚に檜皮葺の屋根の門をくぐり 境内へ。

 

 

 

 

 

境内には 信玄ゆかりの武将たちの幟旗が風になびき 奥から馬に乗った武将たちが走ってくるような光景です。

 

 

 

 

武田家の家紋 武田菱もいっぱい。

この家紋《武田菱》の名前で知られていますが 元々の名前は 4つの菱形を菱型に組み合わせた《四割菱》

 

 

 

 

 

 

 

山の樹木に囲まれ 禅寺らしい凛とした佇まい

 

 

 

方丈に入ると目に飛び込むのは 大きなかまど。

 

 

 

ここに戦時中 学童疎開をしたそうです。

 

 

 

 

 

ここから奥の堂内は 撮影禁止。

鴬張り張りの廊下を歩き 明王殿で武田不動尊に参拝してきました。

武田不動尊は 生前に信玄が京都から仏師を招き その姿を摸刻させ 信玄と等身大の不動明王坐像を作らせたそうです。

その時 剃髪した自分の髪を漆に混ぜて 自分で坐像の胸部に刷毛で塗りこめたといわれているのだとか・・・。

明王電の裏庭には 信玄の墓地があります

 

 

 

禅寺らしく 静寂に包まれた庭も 春には花達が咲き 信玄も癒されていたかしら・・・

 

 

 

 

お昼は境内にある食事処で 天ぷら蕎麦をいただきましたが 予約をすると精進料理(松・竹・梅あり)や野立て弁当がいただけるそうですよ。

 

 

 

今回は 時間の都合で行かれませんでしたが 恵林寺から30数km山の奥には 武田家の財政基盤となった 黒川金山があります

 

 

 

 

 

 

そういえば 5年前に 信玄の隠し湯と言われる下部温泉に行った時 近くに《信玄の隠し金山》と呼ばれる湯之奥金山があり 今でも砂金採の体験ができると言っていました。

 

 

 

やっぱり 軍資金が豊富な武将は 強いということなんでしょうかね~~!!

 

うっかり画像を消しちゃったけど ホテルに向かう途中 道の駅で 大きな金ピカ信玄像にも会いました。

こらはちょいと品が無くて いただけませんでしたけど・・・ぼけー