押し絵の花熨斗と 日没の空 | 風遊花(ふうか)~古布とうさぎとお雛様~

風遊花(ふうか)~古布とうさぎとお雛様~

~作品展 ものつくりをする仲間達 ギャラリー ショップ~
  大好きなもの 日頃の様子を気ままにご紹介します。

5つの季節の花熨斗作品 できあがりました。

 

早春の水仙

 

 

 

春の桜

 

 

 

 

夏の朝顔

 

 

 

ワイヤーをくるくる丸めて 蔓も付けました。

 

 

 

 

秋の菊  

 

 

 

 

冬の椿は 熨斗に貼った写真を撮り忘れました

 

 

 

これらの熨斗を 45㎝×14,5㎝の板に並べて 板絵に仕上げました。

 

 

 

 

 

立てかけても飾れるし 裏に金具を付けてあるので 壁に掛けても飾れます。

 

 

 

花熨斗を仕上げて 買い物がてら実家に行くと 旧東海道の松並木の下で 早くもツワブキや椿につぼみがついていました。

今度また花熨斗を作る時には  ツワブキも 初冬の花としてくわえても良いかもね。

 

 

 

 

帰り道 スーパーの駐車場から見えた 日没後の西の空。

 

 

 

南西の空には ちょっと太った三日月と アンタレス(さそり座の中で一番明るく赤い星 )と金星の天体ショー。

 

 

 

2日前の8日の三日月と比べると 昨日の月は ずいぶんぽっちゃり三日月になりました。