草花遊び | 風遊花(ふうか)~古布とうさぎとお雛様~

風遊花(ふうか)~古布とうさぎとお雛様~

~作品展 ものつくりをする仲間達 ギャラリー ショップ~
  大好きなもの 日頃の様子を気ままにご紹介します。

大好きな椿の花は 12月~4月が開花時期と 花の咲く期間が長いのも魅力の一つです。

春の花が満開になっても まだまだ きれいに花を咲かせていました。

 

 

3月の終わりに ご近所の農家さんから 庭に咲いた 八重咲きの椿をいただきました。

2種類の八重咲き椿をいただいて 名前を聞いたのですが 効いたそばから耳を抜けていき 5分後には 名前を失念・・・ガーン

溶けた脳みそが恨めしい・・・・ガーン

 

 

 

子供の頃 春になると シロツメクサで冠を編んだり 草花遊びをした記憶がある方が多いかと思いますが 椿でも 草花遊びが楽しめるのを思い出し 子供に戻って 切り取った葉っぱで 遊んでみました。

 

椿はっぱの草履です。

 

 

 

 

草履の作り方は こちら。

(昭和のこども図鑑 ポプラ社 参照)

 

 

 

この他にも 椿では こんな草花遊びができます。

 

 

 

 

 

八重咲き椿では おひな様も作れます。

 

 

 

実家の近所で淡い色の八重椿を見つけました。

これでおひな様を作ったら素敵でしょうね。

 

 

 

時には 子供時代に戻って 野の花で草花遊びをしませんか~~ニコニコ

 

 

今日のおまけ 

 

10日前 大きく実を膨らませ始めた実家近くのビワの実ですが

 

 

 

昨日 通りかかったら もう色づき始めていました。

ビワの実って こんなに早く色づいたっけ・・・・はてなマーク