いよいよオープン | 風遊花(ふうか)~古布とうさぎとお雛様~

風遊花(ふうか)~古布とうさぎとお雛様~

~作品展 ものつくりをする仲間達 ギャラリー ショップ~
  大好きなもの 日頃の様子を気ままにご紹介します。

小田原のアメイズコーヒーハウスコーヒー豆さんに併設された ギャラリーそらのあいだ いよいよ本日オープンです。

 

 

 

オープニングイベントは9人の作家が参加し 賑やかに開催されます。

 

 

 

 

一昨日 明け方からの土砂降り台風雨で 搬入作業が危ぶまれましたが 午後にはすっかり雨が上がり DMに掲載されたきれいな空とまではいきませんでしたが ギャラリーの名前の通り しっかり空を味方につけ オープンに向けての準備が終わりました。

 

 

 
第1回目の展示とあって 展示する側もスタッフさんも まだまだ 要領がつかめずにいますが 取りあえず 暫定的に9人の作家さんの作品を並べることができました。
まだまだ見苦しい点がありますが これは 今日早めに行ってから手直しです。
 
バタバタする中で撮った写真Caplio R6 RDはボケボケのものが多かったので 作品の良さを伝えきれないため 是非会場に足を運んでご覧くださいね。
 
 
 
 
 
では お一人ずつ 作品をご紹介します。
 
木工の服部忠之さんと 大野芳子さんの革のバッグ 私のタペストリーは 今回大きいなものは3点展示しました。
 
 
 
大野さんは 古布のバッグや 革のポーチ 手織りのショールなども出展しています。
 
 
 
小次郎工房さんの丹沢にいそうな動物シリーズ鹿リス狼は トートバッグトートバッグやペンダントになりました。
 
 
 
 
こ寿鶴さんのつまみ細工は 小さなアクセサリーから季節の花まで 可愛い作品がいっぱいです。
こ寿鶴さん 展示の途中で写真を撮ったのでCaplio R6 RD きれいに展示できていない写真でごめんなさい。
今日 オープン前に手直ししますが お越しいただいた時に手を加えてくださいね。
 
 
 
和ごころさんの 箱根寄木細工デザインの加賀ゆびぬき。
 
 
 
左に移っているのは コーヒー豆コーヒー豆デザインのストラップです。
 
 
 
セツ ジャウンさんの天然石のアクセサリー。
水晶水晶やメノウ勾玉01など知っている石もありますが 初めて名前を聞く貴重な天然石も勢ぞろいです。
 
 
 
 
 
陶山純子さんの器たち。
アメイズコーヒーハウスさんに併設されたギャラリーーなので カップ類マグカップを中心に展示していますが 陶で作ったコーヒー豆コーヒー豆のペンダント 可愛くてイチオシイチオシですニコニコ
 
 
 
甘粕記代美さんの切り絵は 小さなブローチから 行灯まで楽しんでいただけます。
 
 
 
 
私は 小物中心に揃えました。
 
 
 
 
 
会場の全体風景は そらのあいだのブログ(リンクあり)をご覧ください。
 
うっかり ギャラリーの外観の写真を撮り忘れていたら 小次郎工房さんが ちゃんとご案内してくださっています(リンクあり)
 
ギャラリー内では ハンドドリップで淹れた美味しいコーヒーコーヒーも召し上がっていただけます。
土日限定で(もしかすると今日も・・・)美味しいスイーツもご用意します。
 
期間中 私は毎日在廊し 他の作家さんも交代で在廊してくださいますので 是非お気に入りの作品を探しながら 作家さんたちとのおしゃべりもお楽しみください。
 
最後になりましたが  アメイズコーヒーハウスさん ギャラリーそらのあいだのオープンおめでとうございますくすだま祝クラッカー右から
オープンイベントにお声をかけていただき とても嬉しかったです。
賑やかな展示になりそうですが どうぞよろしくお願い致します土下座