衣装体験の概要
体験日:2018年1月4日
時間:12時30から13時
スタジオ丹青楼さんのタンウィチョゴリ
体験料金:2160円(税込)
衣装の内容について
韓国の伝統衣装のタンウィチョゴリ。
上衣:白色
裙:薄紫色
実際に衣装を着付けられて
2018年1月4日、スタジオ丹青楼さんでのタンウィチョゴリの衣装体験での3着目の物になります。 2着目のタンウィチョゴリの衣装体験は韓流時代劇のトンイの主役を意識したで緑色のタンウィと呼ばれる上衣と桃色の裙が合わさった物を選びましたが、3着目のタンウィチョゴリは白色のタンウィと薄紫色の裙が合わさった物を選びました。
後になって気が付きましたが、選んだ衣装は3着ともタンウィチョゴリであってチマチョゴリや妓生の衣装ではない物になっていました。 こちらの店舗への訪問がこの時が最後になるとは思わなかったのでチマチョゴリは次回の訪問の時でも良いのかなと思っていましたが、この時の衣装体験の後の数年後にスタジオ丹青楼さんが閉店されていたと言う事でその事では悔やまれました。
衣装体験の料金が韓服1着につき2160円(税込)であると言う事でお財布に優しい衣装体験ですので店舗を営業して頂いたのに1着のみ体験するのはどうかなと思って、最初から複数の衣装を体験する予定でしたが、まずは実際に衣装体験をする為の韓服を決める事にしました。
2015年8月に訪問をしてから入荷した新作の衣装から選ぶ予定ではありましたが、店長の方に色々と新作の韓服を教えて頂きました。 約2年半の時間が開いていましたがその間にも色々な衣装が入荷されていてそう言った物を見ていても楽しかったです。
こちらのタンウィチョゴリ、タンウィの部分が以前に選んだ事がある物かなと思っていたのですがその事に気が付かずに選んでいたようでした。 裙の部分は白色の生地薄紫色の透け感のある生地が重ねられていて、文様も色々と描かれている贅沢な仕様になっています。
少し丈が長かったかなとも思いながらも撮影する分には何とか引き摺る事が無かった状態でしたのでこの点では問題は無かったのかなと思いました。 裙の色は後年になって良く似た色合わせの物があったのかなと思いましたが、それに関しては平安装束での物で白色の単に紫色の紗の袿が着付けられていた設定の衣装になっています。
その当時のスタジオ丹青楼さんのウェブサイトで紹介されていた韓流時代劇のトンイの主人公を意識したタンウィチョゴリや店長の方の一押しの青色の上衣のタンウィチョゴリと言う感じで色々と勧めて頂きましたが、私のように胸周りの大きな体形でも着られるような韓服を複数用意されてそれらの中から選ぶ事になりましたが、店長の方に勧められた韓服や個人的に気になっていた韓服と言う感じで3着選ぶ事になりました。
その際にはノリゲと呼ばれる腰飾りも一緒に3着分選びました。 学術施設や体験料金が安い店舗の場合はノリゲが略される事も多いのですが、こちらの店舗の場合は本格的なノリゲが多数置かれていてこの点の装飾品の揃えられ方も充実しているかなと思いました。
こちらの店舗では髪飾りとしてピニョと呼ばれる簪やペシテンギと呼ばれる額当も用意されていますが、今回は既婚者の設定の髪飾りであるピニョを使わせて頂く事にしました。 ピニョは韓流時代劇の王妃の髪飾りでは定番の物になっていますが、私の場合は髪の毛の長さが足りないので三つ編みをピニョに絡ませるような纏め方にはならなかったです。
ピニョを髪飾りとして選んだと言う事もあって韓流時代劇の王妃の常装のような雰囲気のように仕上がった感じでしょうか、3着選んだと言う事で3着分の韓服の衣装体験の記事を書く形になりますが、最後の3着目の衣装は店長の方に勧めて頂いた白色の上衣のタンウィチョゴリになります。
衣装を着替える時に下着姿にまで脱いでソッチマと呼ばれるチマチョゴリやタンウィチョゴリに合わせる下着に着替えてから、その上に裙を着てノリゲを付けて最後にタンウィを着て完成になります。
撮影が開始される前に店長の方にタンウィのオッコルム(結び目)を整えられましたが、着付けとして完成したら撮影をして頂くスタジオに案内されました。 こちらの店舗の場合では着付けは案内のボードを見ながら自力で着替える形式になっていますが、最後のオッコルムの結びの所は店長の方に結んで頂けますのでチマチョゴリやタンウィチョゴリの結び目はきちんとした仕上がりになります。
上衣が白色の物になっていますが、良くあるタンウィチョゴリの上衣にあるような胸元の丸紋の刺繍が入っている物になっています。 裙は薄紫色の物が合わせられていて全体的な感じで見ても韓流時代劇の王妃の常装で見られるような雰囲気の物になっています。
韓流時代劇の衣装と言われると良くある尚宮風の派手なカチェと呼ばれるかつらが用意されたタンウィチョゴリが連想されますが、それに負けず劣らず良い雰囲気が出ていると感じました。
メイクの設定
こちらの店舗ではメイクの設定はありませんので、予め自宅でメイクしてからの訪問になりました。 通常の洋服の時のメイクより濃いめのメイクに仕上げましたが、自力でのメイクですのでその時その時の流行に左右されるような感じになっています。 眉毛は意識的に濃いめに描きましたが、それでも眉毛の幅が細くて曲線的な物になっていると言うのが2018年の当時のメイクの特徴であるのかなと感じさせられます。
2018年の当時では韓国風のメイクが流行するとは思わずでしたが、こちらの記事を再編集している2024年の現在では韓国風のメイクであるオルチャンメイクも定番化しているのでそれも再現したいと思っています。
メイクは自力でする設定ですが、ヘアセットも自力でする設定になっています。 ヘアアクセサリーはスタジオ丹青楼さんの店舗に色々と置かれていて、簡単な机と椅子と鏡が置かれていてその場所で髪型を整えてヘアアクセサリーを付けてヘアセットもする形になりました。
机には資料としての韓服のモデルの写真集も置かれていてそれを見ながら髪型を整える形になりました。 ヘアアクセサリーはピニョと呼ばれる簪の他ペシテンギと呼ばれる額当てや纏め髪のヘアピースと言った物もあって髪の毛が短い方でも楽しめるような物の取り揃えになっています。
かつらこそはありませんがヘアアクセサリーが色々と揃えられていると言う事で韓服の持つ雰囲気に合う髪型にする事が出来ましたでしょうか。 こちらのスタジオ丹青楼さんは鶴橋コリアタウンに観光で来られた方向けに営業されている店舗でしたが、衣装体験や変身体験で繋がっている友人や知人の方も来られている店舗で充実した内容での衣装体験が楽しめた事が良い経験になりました。 体験料金が良心的ですが衣装とヘアアクセサリーが付いて2160円なら上出来に感じさせられました。 衣装と装飾品が全て付けられたと言う事でこれで完成した見た目になります。
小道具の設定
小道具としては韓国扇子も用意される事になりました。 韓国扇子は時代行列の世界で言えば四天王寺ワッソinなにわの宮での舞の舞台で使われているような雰囲気の物ですが、殆どそれと同じ仕様の物が用意されたのではと思いました。 扇子は国によって細かい部分の装飾が違いますが基になっている構造では日本の扇と共通する所があるのかなと思いました。
私は過去には2011年に韓国に旅行した事がありますがその時には韓国の現地の方からお土産として韓国団扇を頂いた事がありましたのでその韓国団扇と造花の花束を小道具として持参する事になりました。
持参して来た韓国団扇や造花の花束を使って色々な構図を作って撮影をした形になっています。 店舗側の小道具としては韓国扇子がありましたので何も持参していない時にはそう言った物を貸して頂けるのでこの点では安心して衣装体験をする事が出来る店舗でしょうか。
体験料金に対して背景の設えが充実している、少し前の時期に背景の設えが改装されたと言う事でどのような背景になっているのかが気になりましたが、背景が本格的な韓国の屋敷を意識された物になったのに対して衣装体験の料金は2160円と据え置きでしたので、この点がとても良心的な店舗であると思います。
自由撮影
撮影用のスタジオはスタジオ丹青楼さんの建物の3階にありますが、この時には改装されていたのか撮影用の背景としては韓国屏風が壁面に合わせて置かれていて、座りでの構図の撮影用として韓国から取り寄せられた家具や椅子が用意されていました。
設えを見ていて本場韓国の雰囲気を出そうとしているのかなと感じさせられましたが、日本国内でお手軽に韓国旅行の気分が味わえるような雰囲気を一生懸命に作っているのかなと言うのが伝わって来ました。 こちらの記事が鶴橋コリアタウンの店舗であると言う事を書かなければ本場韓国で体験した衣装体験の物と間違われそうな勢いです。
この時は撮影用の小道具を持参していたと言う事で、正月の時期らしい造花の花束や韓国団扇を持参して立ちでの構図や座りでの構図と言う感じで思い思いに構図を作っては店長の方に撮影して頂きました。
手持ちのデジカメはコンデジで店舗側に補助照明的な物はありませんが、それなりに綺麗に写真を撮影する事が可能です。 デジカメやスマートフォンと言う感じで店長の方に渡すと色々と撮影をして頂けるのでこの点ではサービスが行き届いている店舗であると言うのが感じさせられました。
立ちでの構図向けの設えと座りでの構図の設えと言う感じで2種類の背景の設えが設定されてのスタジオではありましたが、どちらの背景でも満足の行く撮影が出来るのではと思いました。 こちらの衣装の場合は立ちでの構図よりも座りでの構図で威厳を持っているような雰囲気で撮影した方が良いのかもしれませんが、雰囲気が少しでも伝わると良いかなと思っています。
私自身は韓流時代劇も好きなのですが、私の周囲の方でそのような題材の映像作品に興味を持つ方が少ないのか情報が得られないので、近年ではインスタグラムに投稿されている写真を見ながら参考にしている状態です。
まとめ
2018年の衣装体験や変身体験に絡めての活動は2018年1月4日の時点で既に3着と言う感じで上々の始まりになりました。 近年の年始には無いような衣装体験の回数になりましたが、この年は衣装体験や変身体験に絡めての活動は大々的にしていて、着数で言えばかなりの物が体験出来ていたであろうかなと思いました。
スタジオ丹青楼さんの撮影用の背景が改装されてからは最初で最後の訪問になりましたが、撮影用の背景の設えがしっかりとしている場所で衣装体験をする事が出来たと言う事が大きな収穫になりました。 タンウィチョゴリ特有の豪華な雰囲気の出ている姿になる事が出来て良かったです。
韓服の衣装体験ではありますが、後年になって韓服の衣装体験の為に実際に韓国に旅行に行きましたが、衣装の質は日本の方が上であるのかなと感じさせられました。 民族衣装は礼装用の衣装は別として体験用の衣装に関しては日本品質が一番良いと後々になって思うようになりました。
スタジオ丹青楼さんの場合ではメイクやかつらこそありませんが衣装とアクセサリーが含められて2160円であるのならかなり割安な料金で韓服が体験出来ると感じました。 体験用のプランですのでメイクはありませんが、メイクの設定がされていない所でもこれだけしっかりとした設定の衣装が体験出来るのであれば有難い店舗であったと感じさせられましたでしょうか。
こちらの記事を再編集している2024年3月の現在では韓服の衣装体験は形の上では卒業していますが、久し振りにこのような写真を見ていたら韓服の衣装体験も良いのかなと思わせられる物になりました。