変身体験の概要

体験日:2023年12月27日

時間:13時30分から16時30分

芸・舞妓の御部屋さんの舞妓変身かにかくにコース

体験料金:23000円(税込)

衣装追加料金:3000円(税込)

下着類レンタル料金:1000円(税込)

変身の内容について

半かつらでの舞妓姿。

着物:黒色

帯:桜色

髪型:おふく(半かつら)

簪:松竹梅

実際に衣装を着付けられて

2023年12月27日、2023年12月の京都府への旅行での1日目の変身体験として11年振りに芸・舞妓の御部屋さん(旧・ペンション祇園さん)に訪問をして舞妓の変身体験をしてまいりました。 芸・舞妓の御部屋さんの和室スタジオと祇園の街並みでの撮影が終了すると祇をんかにかくにの店舗に行ってその店舗の中にある和室で撮影をして頂く事になりました。 芸・舞妓の御部屋さんの和室スタジオでの撮影が約10分、祇園の街並みでの散策と撮影の時間が約15分ですが、祇をんかにかくにの店舗での撮影が準備する時間があったと言う事で時間としては長めに取って頂きました。

 

祇園の街並みを舞妓姿で歩く事自体には本職の舞妓の方もおられるので問題は無いようですが、機材を持って撮影する場合では問題が出ていてプロカメラマンによる撮影の場合は婚礼写真や記念写真のみ可能でしかも事前申請で午前中のみになっていますが、一般の方が短時間でスナップ写真を撮影する程度であればその限りではないようです。

 

 

芸・舞妓の御部屋さんは以前からの縁もあってなのか短時間ではありますが祇園新橋での散策をさせて頂いて、若干の枚数であるのならその場所でも撮影をして頂けます。 あくまでも一般の方がスナップ撮影で撮影する範囲内での物ですので、こちらの場所で本格的にプロカメラマンの方に撮影されたい場合は事前に申請をして許可を得て撮影をして頂く事を推奨します。 こちらの記事を書いている2024年1月の現在では祇園新橋で撮影をして頂ける舞妓の変身店は芸・舞妓の御部屋さん以外では少ないですが、祇園新橋や祇園の街並みを舞妓姿で触り程度に見てみたいと思われるのでしたらこちらの店舗での舞妓の変身体験はお勧め出来る内容になっています。

 

 

こちらの店舗の場合は用意される着物は全て本職仕様の着物になっています。 着物に関しての希望は予約時に連絡しての物になりますが、特に希望を言っていなかったと言う事で基本料金の物と3000円の追加料金の物の2枚の着物を用意して頂きました。 正月舞妓の意識しての物であると言う事で基本料金の着物も追加料金の設定の着物も黒色の物でしたが、着物を見ていて明らかに追加料金の設定の着物の方が柄が美しい物でしたのでそちらを選ばせて頂く事にしました。

 

 

芸・舞妓の御部屋さんでの舞妓変身は今回が2回目ですが、ほぼ無限大になっている枚数の着物が存在していると言う事もあって魅力的に感じる着物がいくらでも出て来るとは思うのですが、こちらの店舗の場合は何度も通い詰めて訪問して色々な着物を着る形になるのかなと感じました。

 

帯は由利香様が用意して頂いていたのですが、桜色の織柄の帯でしたがとても状態の良い物になっていて、如何にも変身舞妓と言うような金襴帯とは違うしっかりとした織柄の帯になっています。 帯は状態が良い物であったのか何度も使われた感じの物では無くてしっかりとした生地の物が用意されました。

 

 

メイクが終わると簪と着物を選ぶのですがそれが終わると着付けが開始されて行きます。 着付けは由利香様とスタッフの方の2名で着付けられる形になりますが、慣れた手付きであるのか着物の補正具を殆ど使わずに着付けられて行きました。

 

刺繍襟はおふくの髪型を結う年齢の設定の舞妓であると言う事で白色の刺繍がしっかりと施された襟をが着付けられました。 この刺繍襟も本職仕様の物で銀色に輝いている部分はプラチナの糸で縫われていると言われました。 舞妓が生きている芸術品であると言われる事がありますがまさにそれを物語っているのかなと感じさせられました。

 

 

祇園の街並みでの散策と撮影が終了すると祇をんかにかくにの店舗の和室に案内して頂いての撮影になりますが、こちらの場所での撮影の基本的な構図として由利香様に祇園小唄の舞の構図を教えて頂いての撮影をして頂く事になりました。 デジカメ側の設定の誤りで写真の順番が若干前後していますが、舞を舞っているような感じの構図になっていて、この点では芸・舞妓の御部屋さんが代々続く本職の舞妓の家系の店舗であると言うのが感じさせられました。 強いて言えば和室の照度がもっと明るかったら写真も明るい物になっていたのかなと感じさせられました。

 

 

髪型の設定がおふくの物になっていますが、簪の勝山の部分も櫛の設定であると言う襟変えの近い時期の舞妓の設定になっています。 帯揚げは結んで帯に入れ込まれている着付けになっていますが、近年では20歳以上の舞妓である、飲酒が出来る舞妓であると言う事で20歳以上の舞妓の証として帯揚げを結んで帯に入れ込む事になっていると言われました。

 

現在では帯揚げを帯板に入れて結んでいる舞妓が19歳以下の舞妓になっていて、それで20歳以上の舞妓とそうでは無い舞妓である事が分かるようにされているとの事でした。 舞妓の変身体験の場合では飲酒の席に行く事はありませんので19歳以下の設定の舞妓の着付けにして頂く事も可能ですが、本職の舞妓の方はそれで年齢の区別をされるようになったと言うのが今時になっているのかなと思いました。

メイクの設定

 

こちらの芸・舞妓の御部屋さんの場合は対面式の和化粧でメイクをして頂く事になりました。 本格的な対面式の和化粧のメイクは少ないですが意外にもメイクの時間としては短時間で仕上げられて行きました。

 

白塗りは固形の鬢漬け油を手に取って引く形では無く、歌舞伎油が引かれての物でしたが、アイシャドウやアイライナー、眉毛も手早く描いて頂いてこの点では写真映えのメイクと言うよりは本物の舞妓の置き屋でのメイクの技術が伝わっているにかなと言うのが感じさせられました。 この時にはスタッフの方にメイクをして頂いたのですが手早く仕上げられた割にはしっかりとしたメイクになっていました。

 

 

店舗によっては眉毛が描かれる時に眉毛の流れを固めるようなメイクをされる所がありますが、こちらの芸・舞妓の御部屋さんの場合では眉毛の毛流れの固定はされずに眉毛を描いて頂く事になりました。

 

舞妓のメイクでも店舗によっては眉毛の太さ等ではその時のメイクの流行がある程度反映されますが、こちらの店舗の場合では細めの眉毛が描かれました。 細めの眉毛は2000年代から2010年代初頭に流行した物ですが、この点では今時の太めの眉毛にある程度合わせてのメイクをして頂きたかったのかなと感じました。

 

 

メイクが仕上がると半かつらが付けられますが、こちらの店舗の場合ではかつらの馴染みが良かったです。 半かつらの鬢に合わせる為に鬢漬け油が付けられますが、こちらの店舗の場合では鬢漬け油の量は少量の設定になっています。 半かつらの鬢の広がり方は派手過ぎず地味過ぎずで良い意味で平均的な物になっている感じがありました。

 

半かつらを付けて頂いてから着付けをして頂いて最後に簪が付けられて完成になります。 2023年12月に体験をしたと言う事でこの時の私の年齢はと言われると45歳でありますが、何時でも舞妓の変身体験の卒業が出来る為にもと言う事で正月を意識した舞妓の変身体験をしようと思っての行動になりました。

 

この時の舞妓の変身体験の回数は57回目でしたが、60回の節目の時期になったら卒業をしようと思って卒業する前に正月の時期の設定の舞妓の変身体験をしたかったですがそれが叶ってこの点では収穫がありました。

小道具の設定

 

和室での撮影になりますので、基本的な小道具としては舞扇が用意されています。 舞扇以外の小道具としては横笛を用意して頂きましたが、本格的な篠笛や龍笛のような物では無かったと言う事で笛系の小道具が欲しいのであれば持参される事を強くお勧めします。 祇をんかにかくにの店舗の中の和室での撮影の場合は基本的な構図としては祇園小唄の舞の構図がありますので特別に小道具が必要になる事はありませんが、自由な構図になった場合では何らかの形で小道具を用意される事が望ましいです。

 

 

撮影して頂く写真が祇園小唄の舞の構図のみで良い場合は店舗側で貸して頂ける舞扇以外に特別に小道具を用意する必要がありませんが、それ以外の構図で撮影される場合は何らかの形で小道具を持参される事をお勧めします。 籠に入る程度の嵩張らない小道具であれば持ち運びの面で使いやすいのでそうなると笛系の小道具になりますでしょうか。 写真映えするような弦楽器系の小道具や紙風船や神楽鈴も悪くは無いのですが、籠に確実に入る物ともなるとやはり笛系の小道具になるのかなと思いました。

自由撮影

 

写真も手持ちのデジカメで由利香様に撮影して頂きました。 その時に気が付いていたら良かったのですが、デジカメのISOの設定や連写の設定がされてしまってそれを直したのが後日で他の変身店に行った時にカメラマンのスタッフの方に気が付かれて調整する事になりましたので、撮影前に確認をした方が良いのかなと思った事は反省点になったのかなと思わせられました。

 

デジカメの設定で誤った設定をする事を考慮すると失敗する可能性の少ないスマートフォンの方が良いのかもしれません。 ISOの設定が間違っていたのと連写の設定がされてしまって、複数の写真が暗くなってしまって使えなくなりましたが、撮影される側の立場の場合はデジカメのISOやシャッター速度の設定をオートに設定される事が推奨になっています。

 

 

撮影の構図としては由利香様に祇園小唄の舞の構図を教えて頂いて一通り撮影をして頂いてから、座りでの構図でお辞儀をしているような感じの構図で撮影して頂けます。 私の場合は2回目の訪問であった、しかも2012年以来11年振りの訪問であったと言う事で基本的な構図としての祇園小唄の舞の構図を教えて頂きましたが、何度も訪問されている方の場合は自由に構図を作って撮影する事も可能になっています。 撮影は私が持ち込んでいる高級コンデジを由利香様が操作して撮影をして下さりました。

 

 

自由撮影はスタジオ撮影が終了してから約10分ありますが、おひとり様の訪問でもスタッフの方にデジカメやスマートフォンを渡して撮影して頂けます。 こちらの芸・舞妓の御部屋さんには2回しか訪問していない店舗であったと言う事でスタッフの方に無理な事を言うのもどうかと思って撮影に関しては由利香様にほぼお任せしての物事になりました。 この時にはデジカメ側の設定で誤りで手振れ等の写真が出て来てしまったと言う事で実際に写真として残せた枚数としては60枚前後でしたが設定がオートであるスマートフォンで撮影していたらもっと多くの撮れ高があったのかなと感じさせられました。

まとめ

 

2012年2月以来11年振りの訪問でしたが、由利香様には顔を覚えて頂いていたと言う事で着物や帯の設定も変えて頂いての舞妓の変身体験をする事が出来て良かったです。 こちらの店舗が舞妓の変身体験の元祖の店舗であると言う事で流石はと言わんばかりの本職仕様の着物を用意して頂けました。

 

衣装は本物の舞妓が使われていた物であったと言うのがあって質感がしっかりとしていますが、和室スタジオや祇をんかにかくにの店舗での撮影では照度が控えめになっていると言う事で写真に関しては撮影用の機材に依存される所が大きいのかなと感じました。

 

こちらの店舗での舞妓や芸妓の変身体験の場合は置き屋さんに入って体験するような雰囲気になりますでしょうかね。 本物の置き屋感を体験する場合にはこちらの芸・舞妓の御部屋さんをお勧めしますが、写真の完成度で安定した物を求められる場合はカメラマンのスタッフの方が在籍されているような写真に力を入れている店舗の方がお勧めなのかもしれません。

 

芸・舞妓の御部屋さんの場合は祇園の街並みでの撮影は短時間ではありますが可能になっていてそのご厚意に甘えさせて頂いて少ない枚数ではありますが祇園新橋で撮影をして頂けたと言う事でこれだけでも貴重な体験になりました。