おはよう御座います、香澄真樹那です。 私と夫は定期的に夫婦別行動で旅行に出掛けている事があります。 衣装体験や変身体験に絡めた旅行の場合は仕方が無いにしてもそれ以外の旅行では出来る限り一緒に出掛けたいです。

 

2022年12月の沖縄県と京都府への旅行はおひとり様での行動になりますが、こちらに関しても本当は夫と一緒に出掛けたかったですね。

 

ただ、夫と私の場合は旅行の価値観が大きく異なっていて夫の場合は乗り鉄ガチ勢的な旅行、私の場合は観光目当ての旅行になります。 初めて訪れるような場所であるのなら観光タクシーを手配してでも時間を有効的に活用して行動したいです。

 

沖縄県への旅行の場合は鉄道が沖縄本島のゆいレールのみですので夫が興味を持つのは沖縄本島になります。 私が今年の冬季休暇で訪問をするような沖縄離島の場合は移動手段が基本的にはタクシーか路線バスになりますが、夫は少しでも安く旅行をしたい考えですので時間的に余裕の少ない路線バスを選ぶ内容になります。 また、宿泊施設も大手チェーン系のビジネスホテルを好む絡みで折角のリゾート地への旅行でもそれらしさが出ない事が多いです。 夫は予算の掛かる南国リゾートには余り興味を持たないようですね。

 

宿泊施設代や観光タクシー代を私が負担するにしても夫は私の旅行の価値観には付いていけないようです。 私の場合は旅行では良い意味での月並みな内容を望みますのでそれが贅沢な物と言われてしまいます。 さらに言うのであれば2人での旅行になると観光タクシーよりも割安なオプショナルツアーの観光バスと言う選択肢も加わるのですがそれでも高いと言われてしまいます。

 

私が沖縄離島に興味を持ち始めたのは石垣島でしたが、今年、2022年は交通手段の確保が出来ずに宮古島に行く形になりました。 夫には宮古島におひとり様での旅行が出来るのであれば石垣島もおひとり様で旅行に行く事が出来るだろうとそのような感じの事が言われてしまいましたね。

 

 

写真は2019年2月の沖縄県への旅行の時に乗っている飛行機が那覇空港に着陸する直前に水面に飛行機の影が出ていたので撮影しましたが、この時はと言われると天気は曇りでしたが曇りでもこれだけ綺麗な海が見られるだけに晴れている時に海が見られたらどれだけ良いのかなと感じさせられます。

 

私がおひとり様で旅行に行く時にはどちらかと言われると後方の席を選ぶのですが、今回は後方の席が選べずに前方の席になってしまいました。 後方の席の方が早く搭乗出来るだけに他の利用客の方が少なくて機内の撮影がしやすいのですが、後方の席で窓側の所が無かったのでこればかりは仕方が無い状態です。

 

数日後にはこのように彩度の高い綺麗な海が見られるだけに今からでも楽しみですね。 夫は福岡県への旅行に出掛けますが、現地での高速バスの予約が出来たと言う事で長崎県へも足を伸ばされるようで長崎県の史跡巡りをする計画を立てています。

 

旅行の出発まで数日後に迫って来ましたが、本当に楽しみにしているだけに早く旅行の当日が来て頂きたいです。