『命燃ゆる海』宮本ひかる | 風媒花

風媒花

■メカデザイナー板橋克己のマネージャー。
■元・漫画原作者(週刊,月刊少年マガジン等に連載)
■昔(60年代。中学・高校時代)貸本屋さんの貸本(単行本)の原作も少し書きました。

若い頃に書いた物を見せられると、ぎゃあああああっと叫びたくなります。

恐怖ですね(笑)。

確かに私が書いたけど、責任持てないわよー、と言いたくなる。

 

前回の『私の中に猫がすむ』なんて、まさにそれでした。

ただ私は、殿(板橋克己)の過去作に対して、さんざんそれ(掘り出してさらす)をやってきたので。

ざまあ見ろ、と言われても仕方ありません。

 

かつて私は、mixiで、殿のファンクラブを運営しておりました。

その時には、自分の作品の受賞歴・掲載歴は、一切具体的に公表しませんでした。

もう引退する、という段になって、ペンネームの一つをばらしましたが。

殿の引き立て役に徹する、と決めていたため、自分のことは出さなかったのです。

 

で。

今回、宮本ひかる先生(えのせさん)の過去作をさらします。

雅さんに色々書いていただき、えのせさんについてやっとわかってきて、嬉しいです。

でも、ご当人には恐怖かもね…

 

宮本先生、ごめんなさいっ! m(__)m

 

これ表紙。見開き。

『命燃ゆる海』 宮本ひかる

 

 

掲載誌は「COM」です。

 

 

内容は、いわゆる難病もの

 

ほんの一部分だけ載せますが、もっと載せることもできます。

次回、全ページ貼ってしまおうかしら。

 

漫画としての完成度は高く、絵も大変綺麗ですが、「COM」の他の作品と比べると違和感が大きいです。

「COM」という本は、今から考えても決して「売れ線」の雑誌ではなく。

貧しくとも志は高く…

って感じの、孤高の本でした。

(ライバル誌「ガロ」が存在したので、「孤」ではありませんでしたが)

 

漫画という表現形式の可能性を、思いっ切り追及していて。

毎号、ぎょっとするような表現を持つ新人が出てきて。

「こんなテーマを、こんな描き方で!」

と、(熱心な読者だった私は)感心したり、打ちのめされたり。

 

手塚治虫にしても、連載していたのは『火の鳥』で。

これは「子供を喜ばせる」とか「健全育成する」方向の漫画ではなく、大人漫画とも言えなかった。

若くて、熱い本でした。

漫画家志望の少年少女には憧れの本だったのです。

 

で。

『命燃ゆる海』は、当時の断固たる「売れ線」の少女漫画だと思います。

それだからこそ「COM」の中では、「え?」と思わせられる物でした。

もっとも、読んだ記憶はなかったです。

記憶に残らなかったのですねー。

宮本先生、本当にごめんなさい。m(__)m

 

私も、少女漫画誌に持ち込みをしていた時、「女の子が病気で死ぬ話」を書いてきて、と言われたことがありました。

「可憐な少女が若くして死ぬ」のは、読者にはとても喜ばれるお話だったんです。

それも病気が原因なら、「だんだん最期に向かう」ところが、もしかして助かることもある?と思わせて、引きを作って大人気。

『命燃ゆる海』も、掲載誌が「COM」ではなく、「少女フレンド」だったらわかる、という物なんですが…

 

宮本先生も当時は少女漫画家であられたので、「王道で勝負!」という気持ちで描かれたのかもしれないですね。

川辺フジオ先生が原作を書いていらっしゃるかもね?

 

宮本ひかる先生は、本当にさまざまな絵柄を持っていらして、正体不明ですね。

雅さんのブログに載っている絵柄とも、是非比べてみてください。

  ↓