整理収納アドバイザーの fuu-wari です。
東京・千葉・埼玉を中心に、
お部屋のお片づけと心の荷ほどきをお手伝いしています。













前回の続きです。
ネンオシャチェブクトウバシメ
ごぞんじですか
fuu-wariのブログでもたまーにお話しするこの呪文
あえて以前の呼び方をすると「運行前点検」でのチェック個所です。
(*「運行前点検」と「日常点検」ではビミョーな違いがあります。)
ネン・オ・シャ・チェ・ブ・ク・トウ・バ・シメ
点(・)で区切ってみましたよ。いかがですか
ネン・・・燃料
オ・・・・・オイル
シャ・・・車輪
チェ・・・チェーン
ブ・・・・・ブレーキ
ク・・・・・クラッチ
トウ・・・・灯火類
バ・・・・・バッテリー
シメ・・・・各部締め付け
シャ=車輪 は、主にタイヤの空気圧のチェックですね。
●パンクしていないか
●タイヤの溝は適切に残っているか
も一緒にチェックできますね。
バイクによっては該当しない個所もありますが
バイクに乗って出かける前に
これらのチェックをして欲しいと思います。
だいぶ以前の、ライディングスクールに出る前の一コマ。
fuu-wariはこの時も、運行前点検と安全運転についてお話しています。
古~い写真をもう1枚。
先頭は白バイさんですが、後ろみんながずらーっと捕まったわけではありませんよ
こんなパイロンだらけのコースに出る、待機中です
初心者の頃のfuu-wari
免許を取ってからも、こうやって練習をして
少しずつスキルアップして、最後には1200ccのバイクにも乗れるようになったのでした。
こういう、毎回自分の限界の少し上の走りが求められる乗り方をしていたからこそ
日常的な点検の大切さが身に染みているんです。
運行前点検は
義務ではなくなってしまったけれど
バイクに乗る前に
ネンオシャチェブクトウバシメ
くらいはチェックできると思うんですよ。
そうしてバイクの周りをぐるっと回れば
不具合の早期発見につながります
fuu-wariのブログの読者さんにはぜひお勧めしたいな。
さて、明日はなにをしましょうね。
チョット一緒にお片づけしてみようかなぁ・・・と思ってくださったら嬉しいです
これまで千葉県内では千葉・船橋・習志野・八千代・佐倉・酒々井・君津・袖ヶ浦・市川・浦安・鎌ヶ谷・松戸・流山各市のお片づけにお伺いしています。東京都内では江戸川・江東・葛飾・豊島・目黒・練馬・渋谷・世田谷各区の他、埼玉県、神奈川県にもお伺いしています。