こんにちは。
ラブテリアンバサダーのHiROEです。

コロナ禍も2年目を迎えますが、
この2年間で子どもたちの肥満と痩せ/拒食症の両方が増加しています。
また、自粛生活の影響によるビタミンD不足から身長の伸びが鈍る可能性も懸念されています

ところが、学校の検診では、身長/体重/視力/虫歯/体力が主で、そこに影響する食生活の調査ができていません。
よって、この度ラブテリさんでこどもの栄養調査をオンライン/オフラインで行います

この2年の経験を記録に残すことで、
この先pandemicが再来したときや後世が自粛生活と健康・成長をどう両立するかを教訓にすることができます

辛い経験を財産に変えるためのアンケート調査です。ぜひ、PTAや父母会などのネットワークにも広く共有していただかたら嬉しく思います

ラブテリは、栄養国際サミットでの発表を考えており、世界に向けても発表できればと思っています。
ひとつでも多くの世帯にご協力いただきたいので、ぜひご協力をお願いいたします





アンケートはこちらです↓シェア大歓迎!
スマホの方は、横にスライドすると解答欄が全て出てきます

「長引くコロナ禍によるお子さまの食生活への影響や必要な支援を明らかにすることを目的に、ラブテリにて【コロナ禍こども食生活調査】を実施します






回答を完了いただきますと

クリスマス~年末年始にかけたホリデーシーズンにぴったりの、お子さまと楽しめるラブテリさんの華やかレシピを10点贈呈いたします

アンケートのご協力をよろしくお願いします⑅◡̈*


(女性とベビーのボディバランス実行委員会)

カラダの歪みを整えて、元気に 楽しく生きていく 

メノポーズ×骨盤とウォーキング !
健康的で美しい女性の“カラダと心づくり“とセルフケア
ボディバランススタイリストHiROEです。
WHO憲章では、「健康」について、次のように定義しています。
Health is a state of complete physical, mental and social well-being and not merely the absence of disease or infirmity.
健康とは、病気でないとか、弱っていないということではなく、肉体的にも、精神的にも、そして社会的にも、すべてが満たされた状態にあることをいいます。
健康とは、病気でないとか、弱っていないということではなく、肉体的にも、精神的にも、そして社会的にも、すべてが満たされた状態にあることをいいます。
(日本WHO協会訳)
妊娠前から更年期アフターの女性へ
現在まで述べ11万人以上の指導実績を持ち、
TOKYODOMECITYHALLで2千人の前で、大手企業・大手デパート・保健センターや、
“主婦も立派な仕事“と提唱し地域密着にも力を入れ、年間2800人以上の働く女性・ママ・ベビーと関わっています。

(骨盤体操)

(女性のからだ健康講座/更年期)

(親子リフレッシュ)
調査研究に基づいた、女性が自らの魅力に気づき、自分らしく豊かにいくためのメソッドを お伝えしていきます。


ラブテリアンバサダー
こちらから https://www.luvtelli.com/