カラダとココロの歪みを整えて元気に
楽しく生きていく

メノポーズ×骨盤とウォーキング !
健康的で美しい女性の“カラダと心づくり“とセルフケア 、ボディバランススタイリストHiROEです。
WHO憲章では、「健康」について、次のように定義しています。
Health is a state of complete physical, mental and social well-being and not merely the absence of disease or infirmity.
健康とは、病気でないとか、弱っていないということではなく、肉体的にも、精神的にも、そして社会的にも、すべてが満たされた状態にあることをいいます。
健康とは、病気でないとか、弱っていないということではなく、肉体的にも、精神的にも、そして社会的にも、すべてが満たされた状態にあることをいいます。
(日本WHO協会訳)
妊娠前から更年期アフターの女性へ
現在まで述べ11万人以上の指導実績を持ち、
TOKYODOMECITYHALLで2千人の前で、大手企業・大手デパート・保健センターや、
“主婦も立派な仕事“と提唱し地域密着にも力を入れ、年間2800人以上の働く女性・ママ・ベビーと関わっています。
○ボディバランスエクササイズ
(骨盤体操)
○女性ホルモン講座
(更年期講座)
○タッチケア教室
(タッチケア親子体操)
健康=運動・食事・睡眠
幸せ=生きがい・安心のコミニティー
経済的に満たされている=お仕事
女性が自らの魅力に気づき、自分らしく豊かにいくためのメソッドをお伝えしていきます。
女性の働き方、健康・美容、私の体験談などを交えてお届けしています

公式LINE・1:1の対話となります。
お友だちになってくださいね





ジョコネ。クラブ始動☆
Instagramなどでもご案内しておりました、新しいプロジェクトが始動します。
徹底的に女性目線!!!
忙しい女性のための
「女性のヘルスリテラシーのためのオリジナルコース」のトライアル募集を開始いたします





1.【無料トライアル】ヘルスリテラシーってなあに?自分力をつけて生きる力を強める
ヘルスリテラシーってなあに?自分力をつけて生きる力を強める
ジョコネ。オリジナルの12時間の女性のヘルスリテラシー基本コース
実際には1時間1,000円いただいて有料の予定ですが、今回無料トライアルへの参加者を先着で10名募集します!
※日程にご参加できるかまたはアーカイブで必ず見ることができるか必ずご確認ください。
******************
社会も医療も発展して、人の生き方、死に方が変わってきました。
100年前の平均寿命は今の半分で、40歳台前半です。
女性の場合は、閉経を迎える前に亡くなっていたのです。
長く生きるということは、年齢を重ねる自分と上手につきあっていくことです。
そして死因も違います。当時は、がんよりも肺炎や結核で人が亡くなっていました。
また、生活習慣病や慢性疾患と呼ばれる病気が主流となりました。
つまり、健康は、生活習慣によって大部分が決まるということです。
遺伝よりも環境よりも生活習慣の占める割合が大きい。
つまり、私たちは知らないうちに自分の健康を決めているのです。
インターネットの普及により、いろいろな情報が入手できるようになりました。
でも、あふれる情報にふりまわされて自分をみつめることを忘れてしまっていませんか。
私たちの身体と心はひとりひとり違うもの。
どれが自分に必要かは自分で決めるしかないのです。
人生100年時代、自分を大切に生きるための
「自分力」
ヘルスリテラシーを通して、自分の人生はクリエイトしませんか?
●ヘルスリテラシーがなぜ大切なの?
「最近、疲れやすい気がする、ちょっと生理が重かったり、あれ、突然気分が沈んだり、イライラしたり。普段と変わらず生活してるのになんでだろう?」
それは、自分の身体・心からのメッセージです。外に向けている意識を内側に向けていくことで聞こえてくる身体の声、心の声。ヘルスリテラシーは、本来の自分の内側の声に気づき、その声をもって人生を切り拓く力です。
今の自分と向き合って、自分の人生を創造していきませんか?
◆日程とコース◆
各プログラム1時間の内容となっています。
1. 3月27日(土)10時 女性のヘルリテ:女性のヘルスリテラシーと女性ホルモンの基本を知る 講師:北奈央子
2. 3月27日(土)11時 更年期におきること:更年期が人によって症状が違い、いろんな対策があることを知る 講師:星名弘恵
3. 4月3日(土)10時 心とは?悩む理由を知る:心にクセがあり、それによって悩みになることを知る 講師:皐楓
4. 4月3日(土)11時 身体の変化にきづく:年齢による自分の身体の変化を認識し、受け入れる 講師:北奈央子
5. 4月10日(土)10時 身体に向き合う:自分の身体に意識を向けて感じる経験をする 講師:石田耕一
6. 4月10日(土)11時 心に向き合う:瞑想の意味を知り、心を落ち着ける呼吸法を身に着ける 講師:皐楓
7. 4月16日(金)22時半 睡眠・リラックス:スイッチをオフにして、良質な睡眠を経験する 講師:石田耕一
8. 4月17日(土)10時 運動の基本:運動、特に骨盤底筋の大切さと、これからやった方がいい運動を知る 講師:星名弘恵
9. 4月17日(土)11時 食事の基本:栄養素、特にミネラルの大切さと、これから気にした方がいい栄養素を知る 講師:千代田光世
10. 4月24日(土)10時 自分のミッションを考える:自分の人生のミッションを考えてみましょう 講師:北奈央子
11. 4月24日(土)11時 対話を通したアウトプット:アウトプットすることでさらに気づきを得よう 講師:北奈央子
12. 4月24日(土)12時 10年後の自分に向けて:次の一歩を自分で選びましょう。それを応援しあいましょう 講師:北奈央子
◆接続方法:zoomを使用したオンラインセミナー
◆対象者:以下のように感じている女性
・20代と比べて、年齢と共に体力の衰えを感じる。気持ちに身体がついていかず、なぜかイライラする。
・あふれる情報にふりまわされて、周囲にあわせてみるけれど、これが自分に合っているのか自信がない。
・なんとなく今のままではよくないと思っているけれど、忙しい日々の中向き合えない。
◆参加費:10名限定 無料
トライアルのため、ジョコネ。クラブ会員、ご紹介などで先着で特別に無料でご体験いただけます。
以下へのご協力をお願いします。
●今後は単発でのご参加もお受けする予定ですが、トライアルは12時間のご受講をおねがいいたします。
ご参加いただけない日は録画をご用意しますので、そちらの視聴をいただけますと幸いです。
●参加前と参加後にアンケートへの必ずご協力をお願いします。
皆様のご参加をお待ちしています!