桜も咲いたので、歩きました、3万歩☆ | |◤貴女の中に眠る神様が目覚める時〜美しき軸を取り戻す ◢|

|◤貴女の中に眠る神様が目覚める時〜美しき軸を取り戻す ◢|

更年期健康美容トレーナー・ウェルビーイングサポーター・美道家として活動し、女性の健康経営アワード奨励賞を受賞。キティちゃんとリンパトーンストレッチ®も開催し、延べ11万人を指導。心と体に宿る光を磨き、凛と美しく輝くためのヒントを綴ります。


WHO憲章では、「健康」について、次のように定義しています。
Health is a state of complete physical, mental and social well-being and not merely the absence of disease or infirmity. 
健康とは、病気でないとか、弱っていないということではなく、肉体的にも、精神的にも、そして社会的にも、すべてが満たされた状態にあることをいいます。
(日本WHO協会訳)


楽しく美しく健康に☆
 「妊娠前からポスト更年期までの女性の美と健康の追求」がライフワーク。更年期を迎える人たちが“笑顔で働き続けるための”エクササイズや講演会、コミュニティづくり“の活動をしています。


現在まで述べ11万人以上の指導実績を持ち、
TOKYODOMECITYHALL・大手企業・大手デパート・保健センターや、“主婦も立派な仕事“と提唱し地域密着にも力を入れ、年間2800人以上の働く女性・ママ・ベビーと関わっています。



骨盤ケアとホルモンバランスの
ボディバランススタイリスト/ウィメンズケアアドバイザー  HiROE  (星名弘恵) です。


ご覧いただきありがとうございます。


ベル星名弘恵公式ホームページ






友人が山手線一周歩いたと聴いてあしあと



私も歩きたいと思いあしあと



あるく部が発足!!!!!!



今回は私を含め7名で、坂戸から川越まで20キロ弱をテクテク歩きました。



女子栄養大のある東武東上線“若葉”からスタート
駅改札口には駅員からの卒業証書が卒業証書

今年の卒業式は特別なだけにジーンときますね。


さて、
最初の目的地は
五千頭の龍が昇る聖天宮龍キラキラ




ここに着くまで、ほとんど人とすれ違わずに到着しました笑い泣き


豪華絢爛な台湾のお寺でも神社でもないところです。


次の目的地は慈眼寺桜


滝桜がとっても美しかったぁ桜


入間川を渡る風景も絶景で
菜の花がいっぱ〜いでしたクローバー



途中、お昼を食べて、まだまだ進みましたよあしあと


次の目的地はいよいよ川越ですアップ


新河岸川沿いの桜が八分咲き桜



そして、川越氷川神社へキラキラ


次の目的地は菓子屋横丁キラキラ




川越の蔵造りを通るとなれば、観光でしょっキラキラキラキラキラキラ


でも、まだまだちゃんと歩きましたよあしあと



お写真が15枚まででしたね。



時の鐘→熊野神社→喜多院→川越駅


ここまでで、ほぼ3万歩あしあと


おしゃべりしながら
朝10時から夕方18時頃まで歩き続けました。


楽しかったぁラブラブ
山手線一周を経験した友人がいたからこそ実現できた“あるく部“


こうして歩けるのも
健康や仲間がいるからこそキラキラ
改めて感じました。
非日常を強いられている皆さんも
普通の日常や健康に感謝して、毎日を過ごしてくださいね。


私も、できないことをやっています。
今月はレッスンがあったとしてもボランティアのようなカタチなのですが
Webでできることを考えています。



ということで、今回のあるく部で体もスッキリな感じキラキラ
そして、次の日もやっぱり桜を愛でに歩きました。



歩くと新しい発見もあり、景色に感動するんです。
同じ場所に居続けることもなく、換気もいいのでリスクは低めかな。


さぁ、皆さんも外に出て歩きましょう晴れ

注意同じ場所に居続けない
注意手洗いを徹底する
注意水分補給も忘れずに





〜ママの骨盤、35歳からの骨盤を育てましょう〜
 
 
〜HiROEからのお知らせ〜
 
女性がイキイキと笑顔で働き続けるため(専業主婦もママも含む)のママと35歳からのカラダの仕組みやエクササイズ、ライフキャリアバランスのプログラム・講演をしています。
これからも女性活躍の時代。男女がお互いを理解し強みを活かせる社会と体力を。
大手企業・中小企業、行政、家庭教育学級、サークル、女子会へなど。
▶︎HiROE(星名弘恵)活動などについて