『WHOによる定義とは』
WHO憲章では、「健康」について、次のように定義しています。
Health is a state of complete physical, mental and social well-being and not merely the absence of disease or infirmity.
健康とは、病気でないとか、弱っていないということではなく、肉体的にも、精神的にも、そして社会的にも、すべてが満たされた状態にあることをいいます。
健康とは、病気でないとか、弱っていないということではなく、肉体的にも、精神的にも、そして社会的にも、すべてが満たされた状態にあることをいいます。
(日本WHO協会訳)
女性の美と健康の追求がライフワーク
ご覧いただきありがとうございます、ボディバランススタイリストHiROE♪ (星名弘恵)です。
ご覧いただきありがとうございます、ボディバランススタイリストHiROE♪ (星名弘恵)です。
先日、NPOちぇぶらのお仕事で
キッコーマン輝きプロジェクトのセミナーにアシスタント講師としてうかがいました。
その時に気になったのがこちらの
蜂蜜柚子酢

ぜったい美味しいやつーと、メイン講師のきょんちゃんとお話ししていたところ、おみやげにくださいました。か、ん、げ、きー


はちみつ疲労回復
老化防止
脳の活性化
胃腸の調子を整える
咳止めや喉の調子を整える
貧血の改善
幼児の発育に効果
眼の効果
美容効果
不眠症に効果的
※ハチミツは加熱しすぎると栄養がなくなってしまいますので、
50度程度にとどめておくと良いでしょう。
ゆず美肌効果
疲労回復効果
冷え性の予防
むくみの予防
免疫力を高める
動脈硬化、高血圧の予防
減塩効果
リラックス効果
お酢脂肪低下効果
血圧低下作用
血糖値上昇抑制作用
良い効果ばかり
明日は川越綺麗なママの会。
明日の茶話会は蜂蜜柚子酢にしましょう

そして川越と言えば
川越氷川神社へご挨拶に行くのも楽しみの一つです。
よろしくお願いいたします♪


綺麗のトリセツ執筆中*

