結果オーライな子育て♫ | |◤貴女の中に眠る神様が目覚める時〜美しき軸を取り戻す ◢|

|◤貴女の中に眠る神様が目覚める時〜美しき軸を取り戻す ◢|

更年期健康美容トレーナー・ウェルビーイングサポーター・美道家として活動し、女性の健康経営アワード奨励賞を受賞。キティちゃんとリンパトーンストレッチ®も開催し、延べ11万人を指導。心と体に宿る光を磨き、凛と美しく輝くためのヒントを綴ります。

{FE39BDA4-28B0-4B49-95D1-D932E0B2EEA0:01}

子育てで、親がどんなにがんばってもどうにもならないことってありますよね目


それが、我が子を成長させたり、結果オーライだったことがあったので、少しお話しさせていただきますねパー


同じ幼稚園から同じ小学校学校
同じ小学校から同じ中学校学校


同じ学校へ行く子は、常に5名以下でしたダウン


120人中5名以下ダウン
240名中5名以下ダウン


の環境だったのビックリマーク


我が子も、周りがたくさんの友人と同じ学校というのは、羨ましかったことでしょう男の子女の子


親のわたしも、友人がいない、学校の情報がない中の進学でした。
中学三年生での高校選びに関しては、初めてのことで本当に大変でしたべーっだ!


しかし、その経験が今、本人にとっては役に立っていると我が子は言ってくれるのですグッド!


ずっと周りの友人が変わらないお子さんよりも、
友人は倍以上となり、
人はそれぞれ違って当たり前と理解をし、
今までの経験があるからこそ高校へ行っても直ぐに友人も出来て、
“楽しい”と言います合格


(今だけかもしれないけれど)
“楽しいのは、今まで常に新しい環境に対応して来た自分があったからだと思う”と言うのです。


親としとは何も出来なかったので、友人がいない学校ばかりへの進学に申し訳なさもあったくらいだったのに。


その子の個性にもよりますが、臨機応変に対応し、友人の良いところを見つけることが得意になったのも環境のお陰かな。と。


わたしも仕事をしていたお陰で、過保護にならずにも済みましたし、今は結果オーライですグッド!


みなさんも、お子さまに関して心配なことも多いかと思いますが、
“手を出さず、目と心を離さず子育てして行くこと”
が、親と子どもの成長に繋がるのかもしれませんねチョキ






Future Style HiROE ♪
❤ベビー・美ママ・女性の笑顔と輝きを❤HiROE♪
ベルミキハウスHappy-note輝くママコラム (毎月2回更新)
ベル5/14(水)ASAKA mama-cafe こちら

宝石赤2014年定期レッスンスケジュール右矢印 PC左下カレンダー
宝石赤HiROE♪2014年イベントは右矢印 こちら
宝石赤HiROE♪オフィシャルホームページ右矢印 こちら
宝石赤HiROE♪携帯ホームページ右矢印 こちら
宝石赤レッスンご感想右矢印 こちら
宝石赤メディア・活動記録 こちら