いい写メールおくられてきました。

ひゅうが!

前に書いた小学生の男の子です。
photo:01


髪のびたな~

棚倉町のルネサンス棚倉でチャリティーライブがあったみたいです
photo:02



22日にOTASUKEマーケット開催みたいです!
photo:03



photo:04


よい。



HARRY


iPhoneからの投稿
透明丸ステッカーできたよ!

photo:01



NO OTASUKE,NO LIFE!!

HARRY




iPhoneからの投稿
こんばんは。

南相馬市から福島県東白川郡に避難してきてる しずぽんデス! 先日はオタスケボーイズのハリー キムくん 陽チャンをはじめ協力してくれた皆さん、本当にありがとうございました。 しかもまたまた沢山の支援物資を送って頂いて…今、第2回オタスケマーケット開催の準備を進めております。

今日は、避難所になってるルネサンス棚倉の敷地内にある『倉美館』にて、中西圭三さんのチャリティーliveがありまして、参加してきましたのでレポートです。 被災者はご招待!

11時15分から被災者だけまず集められて、live前に6曲位 マイク無しでギターの伴奏だけで歌ってくれました。 目の前で凄い声量で。 なんだか本当に、あぁ人間って楽器なんだなぁ~って感じました。 声ってすごい!腹の底から出てる声は、こんなに響くのかと思いました。


そのミニlive後、午後14時半から本番開始です。

そもそもなぜ中西さんが 棚倉町に来てくれたかという話。

中西さんのお兄さんは予備校で古文を教えてて、昔から日本の唱歌の研究をしてたそうです。 『蛍の光』って曲ありますよね?
小学校の卒業式でうたう曲。 あれは明治の始めに日本に入ってきた曲で、もともとは西洋の曲に日本語の歌詞をつけたそうです。でもその日本語で作詞したひとがずっと解らなかった。諸説あったそうですが、ある時文献で、イナガキ チカエという名前を見つけて、よくよく調べていったところ どうやらこの人が作詞したことで間違いないとはっきりしたようです。

そしたらその人が、棚倉町の生まれだったそうで、それが縁で中西さんのお兄さんは2年ほど前 初めて棚倉町に来たそうでした。

明治時代、日本で初めて 西洋の曲に日本語の歌詞をつけた人。

で、今回の震災が起きてから 何か行動起こせないかと思っていた中西さんに、お兄さんが 『歌を生み出した町だから 歌で復興させたい』という思いで今回のliveをお願いしたとのことでした。

日本語の歌を歌う中西さんにとって これはルーツだと思ったそうです。

聞いてびっくりしました。

live自体はアンコールも含めて2時間ぐらい。 NHKおかあさんといっしょ で流れてる曲とかも作詞作曲してるらしく、その2曲歌った時はチビッコ大はしゃぎ!! チューチュートレインの時はEXILE世代の子供達もフリ付きで歌う!


やはり音楽はいいですね。
生きるか死ぬかの時期を乗り越えたら、やっぱり日常が恋しくなるものです。普通に部屋で好きな音楽聞きながら雑誌みたり 好きなお香たいたり、そういう瞬間があるだけで すごく楽になれます。

だから今日は楽しかった!
みんな笑顔でした♪


shizuka
募金活動にご協力お願いします!

OTASUKE BOYZの活動費(必要物資調達など)が思った以上にかかってしまっています。
しかし止めるわけにもいきません。

みなさんの思いやりパワーを少しだけわけて下さい!!!!

OTASUKE BOYZは『細く長くたまに太く』をスローガンに活動しています。
活動内容は随時UPしていきます。

活動を色々な方達に知ってほしいのでみなさんPRよろしくおねがいします!!!!!
BEGGERSのみんなもよろしく!!
OTAUKE口座もあります。

友達のあきちゃんも賛同してくれてOTASUKE friendsに!

OTASUKE friends

あきちゃんはサロンのお客さん経由で仲良くなりました。
昔はeggのモデルだったりマルチに色々やってます。
今はギャルではありません
この前の福島訪問のときも物資もいっぱい提供してくれました。


先日もあきちゃんの相棒おっくんのイベントに誘ってもらい行ってきました。
一昨年も東扇島でのRAVEを主催したり面白いこと発信してます!

あきちゃんもこの活動に賛同してくれていて一緒にがんばっていきます。


一緒に活動してくれる『OTASUKE friends』募集中!!
あずささん&とのさんが集めてくれた物資が福島県東白川群に到着しました

photo:01



photo:02



photo:03



photo:04



photo:05



photo:06



photo:07



photo:08



大量物資にかなり喜んでました!
たくさんあるので近隣の避難所の方々とシェアすることにしたみたいです。

近日OTASUKEマーケット開催!

マーケットの模様はまた連絡くるのでまた更新します。

NO OTASUKE , NO LIFE
photo:09



photo:10





HARRY



iPhoneからの投稿
今月19日に即興ナンバーワンを決めるS-1グランプリの予選会に参加します。
予選をクリアすると7/24日の本戦のステージに上がることになります。本戦で優勝すると今度は年末のグランプリの参加権が得られ、それに優勝すると、「ラストサムライ」、「バベル」などのキャスティングディレクターである奈良橋陽子氏の直接オーディションのチャンス!

「チャンスにはかぶりつけ」が座右の銘である僕はこのチャンスにがぶりつきます。

みなさま応援よろしくお願いします。


こちらの動画は先日地元調布に住むブラザーと作ったストライドガムのCMオーディション用に作ったもの。ガムのパッケージを出してはいけないという注意事項をちゃんと読まずに先走って血走って応募したため、ルール違反として却下されました。
mashのhemp/cotton Tシャツ
photo:01



フロントは
photo:02



バックは
photo:03



こんな感じになる予定です!

ボディーのカラーに合わせてプリントカラーは何色かになります。


お助けT!

早く着たい。

photo:04



Harry


iPhoneからの投稿
昨日は先日ACTiONで知り合ったあずささん、とのさんの働く桜木町のクイーンズスクエアにいってきました。

今回のOTASUKE BOYZのミッションは
物資20箱を被災地におくること
photo:01



ガラガラに乗せ分担して発送してきました。

photo:02


あずささん、とのさん

とりあえず14箱を送りました。
残り六箱を来週また発送します!

引き続き「思いやり金」を受け付けています!

みなさんよろしくお願いします。
photo:03



そしてその後DriLLのたくちゃんが桜木町に遊びにきてくれました。

photo:04



朝方近くまで語らいました。
たくちゃん色々とありがとう!

photo:05



またあそびましょう!!



Harry



iPhoneからの投稿
予約受付中!
限定10枚

ボディーはmashのhemp/cotton Tです。

カラーバリはDriLLのたくちゃんが選んでくれたアソートになります
$BEGGERS的  LIFE STYLE
たくちゃんありがとん!

プリントはこちら
$BEGGERS的  LIFE STYLE-__.JPG

いい感じ。

Sー2枚  女の子サイズ
Mー5枚  女の子、メンズどちらでもサイズ
Lー2枚  メンズサイズ (完売)

丈は短め、幅は少しゆったりです。

税込み4800円になります。
売り上げは今回も『思いやり募金』になります。

Lが完売。Mは残り1枚です。

欲しいひとは連絡ください!

あ、6/9日にKINARI magazine vol5が発売しました。
みんなチェックしてねん
$BEGGERS的  LIFE STYLE


今日はOTASUKE BOYZに物資を寄付してくれた知人の会社にお助け物資段ボール20箱を取りにいってきます。
この前訪れた福島県の避難施設へ送ります。

『細く長くたまに太く』をテーマにOTASUKE BOYZは支援活動していきます。

近日ステッカーもできます。

チャリティーグッズもちょいちょい作っていくのでみんなヨロシク!!!




HARRY



先月の福島へ行ってから常に向こうが気になっています。
滞在最終日におじさんに馬にのせてもらった。
観光していかないのか??っておじさんの問いに しません!と答えた。

そうしたら近くに乗馬できっとこあるから乗ってけと。

初体験の乗馬
$BEGGERS的  LIFE STYLE


ようちゃん
$BEGGERS的  LIFE STYLE

馬に乗ったのは予想外だったけどおじさんの気持ちがうれしかった。

帰り際に『放射能で家いけないけどけど、今度うちに飯でもくいにこいよ。』っていってくれた。

行きたいと思ったし早く落ち着ける場所が見つかればなと思った。

応援します!!

『細く長く継続的に』が大事だよ絶対!!なかなかこっちにいるとわかんないけど車で半日かかんない場所が大変なことになっているイメージはなかなかテレビだけだとわかんないけど
『何か自分にもできるかな?』って思ったら絶対何かやっちゃおう!

時間があれば被災地にいってみるってのもいいと思う。

まだまだボランティア、物資が届いていない地域はたくさんあるしね!

僕も色々やっていこうと思います。


んでもって

OTASUKE BOYZはじまってます。

$BEGGERS的  LIFE STYLE

友人の魔中さんに無理いって作ってもらいました!!
ありがとう~MNK。

OTASUKE BOYZの活動として主に

募金活動
必須必要物資調達
被災者への応援ターテイメント
イベント企画

などを中心に活動していきます。

チャリティーグッズも作っていくのでよろしくです。

第一弾はTシャツ!!

10枚限定のスペシャルもの!





HARRY