鬱に飽きて年商5000万。
ビジネス・お金にまつわる
思い込みを外して、軽やかに稼ぐ
楽らくビジネス®︎を創造。
0->1から月商8桁女子まで多数輩出。
楽らくビジネスコンサルタント
まっちーです。
***************
はじめましての方は、こちら。
継続クライアントの
4割が月商100万超え。
お客様実績は、こちら。
***************
昔、億女グルコンで
億書き換えのボールペンを
めーさんからもらった。
#その4ヶ月後に月商1000万
#2年後に年商5000万になる
そして、そのボールペンを
去年の3月に酔っ払った時に、
ペンケースごと無くしてしまった。
すごく気に入ってたので、
「なんて私は愚かなんだ。」と、
当時悲しみと後悔に打ちひしがれていて、
そのペンケースの中にあった、
他の万年筆とかは、
同じやつ、あるいは、同シリーズの
別バージョンを少しずつ買い足していった。
でも、ボールペンだけは、
以前持ってた、かなり
お気に入りのがあったので、
「またこれを使える。」
そう思って、ずっと使っていた。
折に触れて、
このボールペンが頭にチラチラ浮かんで、
めーさんに、
「そんなに欲しくないんですが、
気になるので買おうと思うんだけど、
どう思いますか?」
って聞いたら、
「本当に欲しいものを買った方が
良いと思いますよ。」と。
#そりゃそうだw
だから、
「これは、一旦保留案件ですね!
欲しいの見つかるまで、
待つことにします!」
#保留案件結構ある
と、一旦頭から
消し去っていったのだけど、
ずっと、チラチラと
定期的に頭に思い浮かぶ。
特に最近、書く量が多くて
万年筆より、ほぼ、ボールペンを
使っていた。
その時に出ていた私の言葉が、
「もうちょっと稼いだら、
またこのボールペン、買う。」
だった。
それに気づいた時、ゾッとした。
「ああ、この子は私に必要なんだ。」と。
そして、金曜日の今日、
銀座の店舗に行った。
#すごく目立つあっちを無視しながらw
案の定、在庫がなくて、
「ああ、やっぱり、
こっちに行かされるのか。」
と、ずっと、工事中で、
たまたま、本日Openだと、
数時間前に知ったお店にいった。
入り口のポーターっぽい服装の
お兄さん達にフランス語で話しかけられながら、
#でも彼らはフランス人じゃない気もする
「ああ、来たくなかったなぁ」
と思いながら、恐る恐る足を踏み入れ、
そしたら、お目当てのボールペンが、
バッチリあった 笑。
開店初日だけど、
すんなり入れて、
ぼーっと包まれるのを待っていた時に、
「これを体験させるための、
焦らしだったんだろうな」と言葉が
降りてきた。
ヨガ帰りのすっぴん、短パンで
恐縮しながら
1階の特別展示のジュエリーとか
見せてもらいつつ、
また、出口のお兄さん達に
「オボワール、マダム!」
とニコニコで声かけられて
#パリではまぁあり得ないw
家着いたら、どっと疲れて、
3時間昼寝した 笑。
さっきようやく起きれたので、
ボールペンを出して、ノートに置いた。
「おかえり、やっと戻ってきたね。」
「やっぱり、しっくりくるわー。」
そういう声が聞こえた。
やっぱり、私には、
あなたが必要だったみたい。
書き換えって、
とってもパーソナルなもので、
この一連の出来事は、
私にとっての、
とってもパーソナルな
書き換えだ。
この後も、
かなり書き換わると思う。
そして、こうやって
ものすごく、細かく、丁寧に、
自分を見ていく。
私は、かなり細かいところに
気が付く人間で、
マイクロマネジメントになってしまうのを
緩めていっているのだけれど、
自分のことだけは、
かなり大雑把に捉えていた。
だからこそ、こうやって、
逐一、自分のことを、
丁寧に見てあげてる。
だから、私に教えてくれている。
これをもう一度手に入れて
喜んでいるなって。
やっぱり、あなたは
私に必要だったんだね。って。
#楽らくビジネス
#年商1億の書き換え