伊勢神宮内宮(皇大神宮)にお参り③(昔ながらのお伊勢参り⑤)
皆さま、おはようございます
本日は以下の記事の続きになります。
外宮にお参りした日は、伊勢市駅近くのホテルに泊まりました。
翌朝、伊勢市駅前のバスターミナルからバスに乗って、内宮へ
バス停のすぐお向かいに「美し国観光ステーション」がありました。
ここでガイドさんと待ち合わせ。
(内宮のガイドさんは事前に予約しておりました。詳しくは以下サイトをご覧ください↓)
伊勢神宮には、たくさんのお社があって、全部の神様を数えると125もあるそうです
内宮と外宮以外に伊勢市内・市外にもいらっしゃるとか
125社参りというのもあるそうです↓
天照大御神(女性神)は、いろいろな所を巡って、気候が良くて食べ物が美味しい伊勢に落ち着いたのですね。
鳥居をくぐって、橋を渡って内宮へ
素晴らしいお天気でした
朝でしたので、人も少なめ
宇治橋の鳥居は、外宮と内宮の棟持柱が再利用されています。
素晴らしいシステムですね
柱は台が無くて、地中に埋まっているそう。
こちらのブログでも紹介されています↓
宇治橋は右側通行(外宮は左側通行でした)
こちらは、「祓所」といって、ここで月の終わりに神官の方々がお祓いするそうです。
ガイドさんの話が面白い
五十鈴川へ
ガイドさんによると、まずはこちら「瀧祭神」さまに参拝するのが正式とか。五十鈴川守護の水の神で、内宮(正宮)に詣でる前に瀧祭神を参拝すると、天照大御神に願い事を取り次いでくれるとする俗信があります。
続きはまた
友だち登録はこちらから↓
無料遠隔のご案内やブログに記載していない情報も発信しています
お問い合わせや質問などもこちらに。
セッション・遠隔メニュー