Aloha
皆さまいかがお過ごしでしょうか。
#Stayhome期間を過ごす間に、皆さまも様々な工夫をされたりご苦労もあると思います。世界が今大きく変わろうとしている変革期ですね。どうぞお身体にはご自愛ください。
学校の行事にも大きな変化が起こっています。
日本でも卒業式・入学式などキャンセルやオンラインになりましたが、アメリカでも同様にバーチャル卒業式となりました。
今日は、コロナウィルスの影響を受ける中、アメリカの大学で行われたバーチャル卒業式の様子をお伝えいたします。
アメリカ時間で2020年5月16日、願書やエッセイを担当しているスタッフ家族のB君が無事に大学卒業の日を迎えました👨🎓
アメリカはまだまだ収束には至っておらず毎日が戦いの日々です。
しかし、今日ばかりは頑張った子供達をみんなが暖かく送り出す日です

B君の大学は、日本人にも世界中の学生にも大人気の場所、サンディエゴにある大学です。
全米7位(カリフォルニア州内2位)の人口を有するサンディエゴ市は、メキシコ国境近くに位置し、温暖な気候で南カリフォルニアの陽光に豊かな緑が輝く街並みを誇るリゾート地として有名で人気です。また近年では学術研究都市として急速に発展しており、博士号を持つ人が住む割合が全米1位となっています。(上記Wikipedia引用)
B君はとても優秀で高校時代にAPを取得し(不要なAPまで取得していたと大学で気が付いたと天才くんならではのお話もお聞きできました)大学ではMechanical engineeringに進みました

よく頑張りました

そんなB君にソーシャルメディアやHPで卒業式のお知らせがありました。
サンディエゴ州立大学は今年が第121回目の卒業式のようですね
自宅でバーチャル卒業式を迎えることとなったB君のママさんは、卒業式場サインを作成し、自宅の前に(これはアメリカの習慣で本日家族で卒業生がいます!!みたいなちょっぴり自慢かな?)
大きな大学に進学し、予想もしていなかったママさんアレンジのバーチャル卒業式となりましたが、とても心のこもった愛情の伝わる1日となりました

お子様には忘れられない卒業式になったと思います。
ママさんもお疲れ様でした。
お子様の卒業式ですが大学の卒業式は親のミニ卒業式のような気もします

ブログにするつもりはなく共有で写真を送ってくれたのですが、、、
こんな状況だからこそさらに深まった親子の絆に感動
でした。

どんな状況でも悪いことばかりではない!今までの当たり前に囚われず、できる事を1つずつ形にして行こう!と元気をもらいました
のでブログで皆様にお伝えしたい!とお話しし快諾をいただきました。

B君、これからも頑張ってくださいね!!
もう一度
✨👨🎓🏫👩🎓✨
Congrats and You can do it!!
Mahalo
FutureEducation
国内インターナショナルスクール受験・海外留学(長期/短期)はFuture Educationにお任せください‼︎