Aloha


ハワイもすっかり冬らしい夏の陽気の毎日です。


今日から数回にわけて弊社代表が取り組んで来た西町インターナショナルスクールアウトリーチ奨学金ゴルフトーナメントについてお伝えしていきたいと思います。


先ず代表家族が在校していた西町インターナショナルスクール。


東京にあり日本語を必修としている英語、日本語の2カ国語による教育が1949年より始められました。


http://www.nishimachi.ac.jp/



{449E5ECF-5E0F-40A1-99A7-D5767326E4CB}



(西町インターナショナルスクールについては後日ブログでまたご紹介いたしますのでお楽しみに。)

その西町が15年前より積極的に取り組んで来た西町インターナショナルスクールアウトリーチ奨学金ゴルフトーナメント。


このアウトリーチ奨学金プログラムは2003-2004年度に創設されました。


http://www.nishimachi.ac.jp/page.cfm?p=2235


プログラムは、社会経済的、人種、文化、地理など様々なバックグラウンドを持ち、また現在日本在住で保護者による学費の負担が難しい生徒に学費の一部または全額を付与するものです。

将来のリーダーとして才能を持つ学生が、経済事情によって世界トップレベルの教育機会を受けられる機会を逃す事がないように、そして世界中から集まる優秀な学生とともに切磋琢磨する中で模範となる日本のリーダーに成長する事を期待しています。

 

{84521014-B5F1-49F9-960B-CAAF06D4CAD0}


昨年14回大会では2名の生徒に対し奨学金をサポートする事ができました。

心より御礼申し上げます。

来年が15周年ということで大きな節目として昨年迄にない大きなイベントを考えております。


{602B1E7F-8095-4C8B-BEBF-91C49448FF59}


在校生、卒業生、企業様からプロゴルファーまで沢山の方に14年間支えて頂きました皆様にも是非ご参加頂き感謝をお伝えしたく思っております。


皆様にもこの西町インターナショナルスクールアウトリーチ奨学金ゴルフトーナメントを知って頂き、ご賛同、ご参加頂けましたら幸いです。



{DE8C4FA8-1261-42C8-8779-94EAF681D5FD}


http://www.future-edu.jp/scholarship.php

(こちらもご覧下さいませ)


弊社代表夫妻も微力ながら西町インターナショナルスクールアウトリーチゴルフ委員として活動しておりますが、子育てを通じ自分の子供だけの成長を祈り、見守るわけでなく学校全体、生徒皆の事を考え活動していくことをインターナショナルスクール教育にて親も学び日々勉強しています。


日本の学校との取り組み方とは違いますが小さな事でも学校と共有して活動していくことで親も成長し子供も親の姿をみていると実感しています。


次回は会場のご案内や今迄のコンペの様子、11/28の視察ラウンドなどお伝えして参りたいと思います。


皆様にもご参加頂けるようなブログを書いて参ります。お楽しみに!!


{379E57C6-46C3-4118-B3CA-EA9B4FEA95CF}

{FC45E339-E789-4364-A225-E138E1963989}

{91DC723E-C8F6-4ABA-847A-DD72D820D1CB}


Mahalo