親や先生から感情を
コントロールしなさい
みたいなことって
言われるじゃないですか
でも、そこで
「我慢」とか「忍耐」
って言葉が浮かんできた人は
要注意です!
そういう人は
今日この動画を見れば
すごく楽に生きられるように
なると思います
イライラしたり
嫌いになったり
嫌われたり
だれも理解してくれないって
思ったり
そういうの、
もう無しです
多くの人は
感情を表現しなさいって
言われると
とにかく「感情的」に
なるんですね
熱が入って
泣いたり
怒鳴ったり
ぐちゃぐちゃになる…
でも、感情を表現するって、
そういうことじゃないんです
逆に、
感情をコントロールしなさい
って言われたら
それって、感情を押し殺すこと
なんだって思っちゃう
大半の人が
そう思うんですけど
実はこれも、
違うんですよね
人が認識するのは
情動なんです
それを感情表現するのに
感情に流されて
ことさら
感情的になったり
自分の感情を無理やり
押し込めて
自分を殺す必要なんて
まったくないんです
相手が受け止め
やすいようにすること
それが、
感情の表現であり
感情のコントロール
です✨
自分の情動を
受け止めて
それを感情として
適切に表現して
それを相手がちゃんと
受け止めてくれたりしたら
それがベストだと
思いませんか?
https://vt.tiktok.com/ZS8Q5VEeo/
AMAZONランキング1位の電子書籍「不登校・引きこもり 解決前の必須ステップ」を今だけ無料プレゼント中🎁
詳しくはプロフィール欄からご覧ください