『予祝』という言葉を
聞いたことありますか?
日本古来から行われて来た
『前祝い』
の慣習のことです
たとえば
豊作を祈って前祝いの
お祭りをしたりしていました
『願いを叶えるとは
未来を先に決めること』
でもあります
未来を先に決めるには
前祝いをすると良い
そのことを
日本人は知っていました
とは言っても
必ずしも『お祭り』をする必要は
ないです 笑
その変わり
何かを願うときには
シンプルに
「ありがとう」
で締めくくるようにすると
良いです✨
決めたことが叶ったことを前提に
「ありがとう」と言うのです
必要な人と繋がることが
出来ています
ありがとうございます
しあわせな家族になるために
必要なことが起きています
ありがとうございます
子供たちが
自由に自分たちの意思で
外の世界を心から楽しみ、
輝いています
ありがとうございます
願いを叶えるとは
未来を先に決めること
わっしょい♫
▼
AMAZONランキング1位の電子書籍「不登校・引きこもり 解決前の必須ステップ」を今だけ無料プレゼント中🎁